2023年3月24日
千葉県野田市の賃貸アパートに換気扇の交換工事で伺いました。 ミニキッチンの換気扇が故障で動かなくなったようです。 換気扇の周囲の枠が落ちてきているのでテープを貼っているようです。 …
千葉県船橋市に単相2線式から単相3線式の切り替え工事で伺いました。
当ホームページからご依頼頂きました。
こちらのオーナーさんからのご依頼で入居者が決まってからご依頼を頂きました。
電気工事の申請中に入居者が変わると厄介になるので東電側の工事が終わるまで契約はオーナーさんのままで負担していただく事になりました。
ちょっと複雑な状態になっているので通常よりも単3化まで時間が掛かりそうです。
こちらが既存の引き込み口線です。

電気メーターが2個有ります。。。。
今回単3に変更するのは左側のメーター分で右のメーターは隣の方と共有の井戸ポンプの電気らしいです。
電気料金は低額なので折半していたそうですが面倒になったので最近オーナーさんが全て負担するという事にしたそうです。
いずれにせよこの電気は切ることは出来ないようです。

途中で繋がっているようです。
これは残しておかないといけない電線です。

もう一つ時間が掛かる要素がこれです。
東電柱から直接電気が来るのではなく小柱を経由するのでこの時点で設計廻しとなるので通常よりも時間が掛かります。

加えてなんですが、小柱からこちらに電線を引き込むには(関係ない側の)隣の敷地の上空を通過しなければなりません。
これで更に時間が掛かると思われます。後からこちらが建ったのになぜ最初の時点で他人の敷地を通過しているのか理由が分かりません。

新しい単3用の引き込み口線を準備して行きます。

黒いケーブルが新しく引く単3用の電線です。

この既存の電線は残りますが電線を固定するサドルに樹脂製が使用されているため劣化で取れ掛かっています。
屋外で樹脂製サドルを使うと劣化して落ちてしまいます。

落ちてこないように何点か金属製のサドルで固定しました。
新しい単相3線用の幹線は雨樋の裏側を通っています。

既存の電気メーター板は交換が出来ないので下に新しいメーター板を取り付けました。

分電盤に行く方の電線です

既存の単相2線式の分電盤です。
エアコン専用コンセントなど回路の増設は入居者さんの方で手配するそうです。

新しい単3の分電盤に交換して電線を繋いで絶縁抵抗値をチェックします。

分電盤の交換が出来ました。

カバーをして完了です。

単相2線式のまましばらく入居者さんに使って頂きます。
本来は入居者さんが決まってから単3切り替えの工事手配では遅いので募集前にご依頼頂くのが良いでしょう。
ご依頼頂き有難うございます。
前の記事 : 川口市カテゴリー6A LAN工事 ポラス
次の記事 : 千葉県松戸市 換気排熱ファン取り付け工事
2023年3月24日
千葉県野田市の賃貸アパートに換気扇の交換工事で伺いました。 ミニキッチンの換気扇が故障で動かなくなったようです。 換気扇の周囲の枠が落ちてきているのでテープを貼っているようです。 …
2023年5月6日
千葉県白井市 アウトランダーPHEV充電設備 EVコンポプライム
千葉県白井市にアウトランダーPHEV用充電設備の工事で伺いました。 充電設備にはお客様に支給して頂いたEVコンポプライムを設置します。 分電盤の空きスペースに充電設備専用の漏電ブレ…
2025年10月12日
千葉県船橋市に伺いました。 先日アンテナ工事をご依頼頂いたお宅ですが 太陽光パネルのケーブルが収納されている 電線管が劣化してボロボロになっていたので 補修処理に伺い…
2022年9月22日
千葉県柏市に単相2線式から単相3線式に 切り替える工事で伺いました。 一般的に「単3切り替え」と言われる工事です。 中古物件を購入した都内の法人会社からの依頼です。 リフォームをし…
2024年6月18日
先日埼玉県越谷市で行った単三切り替え工事ですが東電の工事が終わったので 見に行ってきました。 単2の幹線は簡単に撤去できるようにしていましたが時々そのまま持ち帰ってくれない 業者も…