2022年12月7日
野田市内のお宅にコンセントの交換工事で伺いました。 洗濯機で使っているコンセントが変形しているそうです。 プレートを外すと下の方が変形しているのがよく分かります &n…
千葉県流山市に単相2線式から単相3線式の切り替え工事、いわゆる単3切り替え工事のご依頼で伺いました。
分岐ブレーカーが個別で落ちることは無く全体の電気容量を30アンペアから50アンペアにあげたいそうです。
既存の単2の分電盤です。
新しい単3用の幹線を敷いていきます。
既存の引き込み金具は抜けそうなので新しい金具を設けます。
ひょっとすると木を切るように言われる可能性が有りますね。
今のところは接触していません。
単相3線式の電気幹線を引いていきます。
既存の単2の幹線は撤去できるようにブラブラにしておきました。
電気メーター板が木製だったので樹脂製に交換しました。
外回りは大体終わりました。
室内側に移動します。
分電盤のある位置が複雑で屋根裏を通すことが出来ない為今回は室内を露出で配線させて頂くことに
なりました。
あまり見た目がよくないのであまりやりたくないのですが仕方が有りません。
新しい単3の分電盤に電線を差して絶縁抵抗値を確認します。
1番の回路の絶縁が一番悪いようですがこの数値なら特に問題ないでしょう。
規程の範囲内の数値です。
他の回路は築年数を考えると良好といえます。
分電盤のカバーをして完了です。
後日東電の工事が入るまでは今まで通り単2のままでお使いいただきます。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
前の記事 : 埼玉県久喜市 一条工務店新築アンテナ工事
次の記事 : 千葉県流山市 ドアホン交換 配線引き直し
2022年12月7日
野田市内のお宅にコンセントの交換工事で伺いました。 洗濯機で使っているコンセントが変形しているそうです。 プレートを外すと下の方が変形しているのがよく分かります &n…
2024年7月30日
千葉県佐倉市にアウトランダーPHEV用充電コンセントの設置工事で伺いました。 分電盤に空きが有るので充電コンセント専用の漏電ブレーカーを設けます。 分電…
2024年12月20日
千葉県白井市に充電コンセントの設置工事で伺いました。 車種はマツダのPHEVプラグインハイブリッドで納車前ということです。 分電盤に空きは有るのですが・・・・ &nb…
2024年6月18日
先日埼玉県越谷市で行った単三切り替え工事ですが東電の工事が終わったので 見に行ってきました。 単2の幹線は簡単に撤去できるようにしていましたが時々そのまま持ち帰ってくれない 業者も…
2024年11月22日
千葉県柏市にアウトランダーPHEV用充電コンセントの工事と分電盤の交換工事で 伺いました。 充電コンセントの配線工事が終わって分電盤の交換に入ります。 充電コンセント用のブレーカー…