2023年6月28日
千葉県野田市内のお宅に電気工事で伺いました。 ダイニングの引っ掛けシーリングの電気を近くのコンセントから取っているらしいです。 これを近くの照明の電気から分けることに…
茨城県取手市に電気工事のご依頼で伺いました。
過去何度かご依頼頂いたお客様宅ですが2階にエアコン用コンセントの設置と分電盤の交換工事のご依頼です。
分電盤は前回エアコン用コンセントを設けた際に既にいっぱいになりました。
下段の右端が前回設けたエアコン用コンセントの回路です。
2階のエアコン用コンセントから作っていきます。
こちらは鉄骨造りで室内配線は出来ません。
エアコン用コンセントを付ける位置の壁を開口しました。
黒い電線が今回敷いたエアコン用のケーブルです。
劣化しにくいCVケーブルを使用しています。
これはガス管見たいですが屋内用のナイロンバンドで固定されているので
2年くらいで切れてしまうでしょう。
屋外での使用は不向きだということを理解していないのかな?
ユニットバス点検口を経由するのでそこまで配線を延ばします。
ここから屋内に電線を入れました。
ユニットバスまでエアコン用コンセントのケーブルが来ました
先にコンセントを付けておきます。
停電をして分電盤を交換します。
回路数の空きが多くあるので今後増やす場合も余裕が出来ました
絶縁抵抗値は思っていたよりも良い状態でした。
分電盤のカバーをして作業完了です。
きれいになりました。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
前の記事 : 茨城県境町 新築テレビアンテナ取り付け工事
次の記事 : 自治会館でドアホン交換、自動ドアのスイッチ信号配線
2023年6月28日
千葉県野田市内のお宅に電気工事で伺いました。 ダイニングの引っ掛けシーリングの電気を近くのコンセントから取っているらしいです。 これを近くの照明の電気から分けることに…
2023年7月4日
先日ドアホン交換工事をご依頼頂いたお客様からエアコンの専用コンセントを1階の和室に付けて欲しいとご依頼頂き伺いました。 元々ここにはエアコン用コンセントが有ったのですが2階にエアコ…
2025年2月3日
埼玉県白岡市に換気扇の交換工事と分電盤の交換工事で伺いました。 換気扇の工事が終わり分電盤の作業に移ります。 分電盤は特に異常があるわけではありませんが20年以上経っているので気に…
2024年1月12日
茨城県取手市に単相2線式から単相3線式の切り替え工事で伺った案件です。 中古住宅を購入されたオーナーさんからご依頼頂きました。 簡単にリフォームをして賃貸物件として貸すそうですが入…
2023年5月28日
埼玉県春日部市に電気工事で伺いました。 資材置き場に鋼管柱を建てて電気を引く工事になります。 敷地の端の方に穴を掘って鋼管柱を建てます。 東電柱は道路を…