2025年4月23日
千葉県柏市に分電盤の交換工事とエアコン専用コンセントの増設工事で伺いました。 以前に換気扇の交換工事をご依頼頂いたお客様です。 エアコン専用コンセントは1階に1本と2階に2本の合計…
千葉県野田市にレクサスRX450h+の充電コンセント工事で伺いました。
以前にも電気工事を何度か頂いたお客様です。
既に納車済みのレクサスRX450h+ですがが既存の屋外コンセントから充電されていました。
トヨタの車は既存のコンセントからでも充電できるようになっていて考え方が合理的だと思います。
こちらが分電盤です。
まだ空きの回路が有ります。
既に形状の違うブレーカーが上段に付いていますがそれが充電コンセント専用の漏電ブレーカーです。
分電盤の近くに点検口が有るので配線は容易に行えます。
ユニットバスを経由して屋外配管で配線を敷設します。
ユニットバスの外壁に穴を開けて配管をして行きます。
配管を固定するサドルはステンレス製を使用しました。
障害物があるところは転がし配管になります。
充電用コンセントが付きました。
パナソニック製のWK4422Qを使用しました。
コンセントを差してカバーを閉め鍵が掛けられる構造になっています。
充電ケーブルが盗まれる心配が少なくなります。
電圧を確認して200V出ていることを確認しました。
早速レクサスに充電して頂きました。
100V充電の倍のスピードで充電されます。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
前の記事 : 埼玉県さいたま市で単相2線式から単相3線式切り替え 単3切り替え
次の記事 : 埼玉県三郷市の新築に地デジアンテナ取り付け
2025年4月23日
千葉県柏市に分電盤の交換工事とエアコン専用コンセントの増設工事で伺いました。 以前に換気扇の交換工事をご依頼頂いたお客様です。 エアコン専用コンセントは1階に1本と2階に2本の合計…
2023年8月30日
先日行いました千葉県柏市の単3切り替え工事ですが東電側の工事が完了したので現地に見に行ってきました。 こちらがその工事記事です。 千葉県柏市 単3切り替え工事 &nb…
2022年4月21日
千葉県柏市にエアコンの入れ替え工事、エアコン専用コンセント、この部屋に専用コンセントの増設工事、 分電盤の交換工事で伺いました。 まずはエアコンの交換工事から 室内機は2階で室外機…
2024年4月25日
千葉県野田市にエアコンの取り外し処分と、防犯カメラ(ネットワークカメラ)の取付工事で 伺いました。 家の生垣を一部刈り取って出入り口を作るそうです。 出入りが容易になるため見える位…
2023年3月24日
千葉県野田市の賃貸アパートに換気扇の交換工事で伺いました。 ミニキッチンの換気扇が故障で動かなくなったようです。 換気扇の周囲の枠が落ちてきているのでテープを貼っているようです。 …