2025年7月11日
千葉県市川市に単相2線式から単相3線式に切り替える工事で 伺いました。 賃貸の戸建てで入居者さんからの依頼です。 単相2線式のままでは30アンペアまでの契約しか出来ないので 単相3…
千葉県野田市にレクサスRX450h+の充電コンセント工事で伺いました。
以前にも電気工事を何度か頂いたお客様です。
既に納車済みのレクサスRX450h+ですがが既存の屋外コンセントから充電されていました。

トヨタの車は既存のコンセントからでも充電できるようになっていて考え方が合理的だと思います。

こちらが分電盤です。
まだ空きの回路が有ります。
既に形状の違うブレーカーが上段に付いていますがそれが充電コンセント専用の漏電ブレーカーです。

分電盤の近くに点検口が有るので配線は容易に行えます。
ユニットバスを経由して屋外配管で配線を敷設します。

ユニットバスの外壁に穴を開けて配管をして行きます。

配管を固定するサドルはステンレス製を使用しました。

障害物があるところは転がし配管になります。

充電用コンセントが付きました。
パナソニック製のWK4422Qを使用しました。

コンセントを差してカバーを閉め鍵が掛けられる構造になっています。
充電ケーブルが盗まれる心配が少なくなります。

電圧を確認して200V出ていることを確認しました。

早速レクサスに充電して頂きました。
100V充電の倍のスピードで充電されます。

ご依頼頂き誠に有難うございます。
前の記事 : 埼玉県さいたま市で単相2線式から単相3線式切り替え 単3切り替え
次の記事 : 埼玉県三郷市の新築に地デジアンテナ取り付け
2025年7月11日
千葉県市川市に単相2線式から単相3線式に切り替える工事で 伺いました。 賃貸の戸建てで入居者さんからの依頼です。 単相2線式のままでは30アンペアまでの契約しか出来ないので 単相3…
2023年2月19日
千葉県佐倉市に日産リーフ用EVコンセントの設置工事に伺いました。 分電盤に空きが無い為横にブレーカーボックスを設置してEV専用漏電ブレーカーを設けました。 アースも分…
2025年10月5日
千葉県野田市に電気工事のご依頼で伺いました。 現在単相2線式になっているので単相3線式に 切り替える工事です。 現在の単2のままでは最大で30Aまでしか 契約が出来な…
2023年4月19日
千葉県野田市に電気工事に伺いました。 レクサスPHEVを購入するそうで車庫に充電設備を置きたいそうですが母屋と車庫が離れていて電気を引くことは難しそうです。 車庫の方に新規で電気契…
2025年10月12日
千葉県船橋市に伺いました。 先日アンテナ工事をご依頼頂いたお宅ですが 太陽光パネルのケーブルが収納されている 電線管が劣化してボロボロになっていたので 補修処理に伺い…