2023年9月5日
埼玉県八潮市に換気排熱ファン三菱電機V-20MEXの取付工事で伺いました。 夏に2階に上がると熱がこもっているのが分かる位滞留しているそうです。 換気排熱ファンを使って強制的に空気…
埼玉県三郷市に日産サクラ用の充電コンセント工事で伺いました。
分電盤から外に配線を出すのに屋根裏を通す予定でしたが通らないことが判明して工事方法を変えます。
モールを使って脱衣所を露出配線で換気扇の横から電線を出すことにします。
右側の出っ張っている所から出した方が距離も短いのですが恐らくここはパイプスペースなので穴を開けるのが怖いですね。
分電盤の空きスペースにEV充電コンセント専用の漏電ブレーカーを設置しました。
アースも分電盤の中から分けます。
モールで配線していきます。
換気扇の脇に穴を開けて外に配線を出しました。
外は塩ビ樹脂管を使って配線していきます。
直管のVE管を使って配管しますが複雑な曲がり箇所はジャバラのPF管を使って配管します。
配管を固定するバンドはステンレス製を使用しました。
駐車スペースまで配線出来ました。
充電用のコンセントです。
今回はパナソニック製のWK4322シャンパンブロンズを使用しました。
200Vの電圧を確認して作業完了です。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
前の記事 : 電気の新規契約工事 野田市事務所
次の記事 : さいたま市テレビが映らない
2023年9月5日
埼玉県八潮市に換気排熱ファン三菱電機V-20MEXの取付工事で伺いました。 夏に2階に上がると熱がこもっているのが分かる位滞留しているそうです。 換気排熱ファンを使って強制的に空気…
2022年5月30日
茨城県つくば市に電気自動車i-MiEV アイミーブの充電用コンセント工事に伺いました。 分電盤から外までの配線経路が確保できないので今回は床下を配線します。 分電盤ま…
2023年4月30日
千葉県八千代市にアウトランダーPHEV用充電設備の設置工事で伺いました。 既に納車済みのアウトランダーPHEVです。 ネットで購入したこのボックス内に充電コンセント付…
2023年2月4日
千葉県松戸市にミニクロスオーバーPHEV用充電コンセント工事で伺いました。 分電盤が既にいっぱいでブレーカーが周囲にたくさんあります。 充電コンセント用のブレーカーも別にブレーカー…
2024年7月13日
埼玉県加須市に単相2線式から単相3線式の切り替え工事で伺いました。 いわゆる単三切り替えという工事です。 単2のままでは最大で30アンペアまでの契約しかできない、200vのエアコン…