2024年4月4日
先日行った流山市の単三切り替え工事が終わっているので近所に行ったついでに 見てきました。 新しく引いた引込口線に外線が接続されていました。 古い単2の電線は撤去してくれたようです。…
茨城県古河市に単相2線式から単相3線式の切り替え工事で伺いました。
オーナーさんからの依頼で現在リフォーム中で空き家になっています。
こちらが既存の単2の分電盤です。
入居者はいないので電気を落として絶縁抵抗値を先に見ておきます。
外、水回りが一番悪いですね。
単相3線式の引込口線を敷いていきます。
現在使用中の電線は東電の工事時に撤去してもらえるように外しておきました。
簡単にバインド線で縛っておきます
ユニットバスを経由して屋根裏に電線を通しました。
新しい分電盤はパナソニック製の8回路です。
現在は4回路しかありません。
単三切り替えをしても回路数が増えるわけではありません。
今までの配線はそのままなので細かく分けて回路数を増やすなら内線工事が必要になります。
カバーをして完成です。
蓋付の分電盤なので見た目きれいです。
後日東電の工事が入り、そこで始めて単三に切り替わります。
それまでは単2のままで電気はお使いいただけます。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
前の記事 : 埼玉県幸手市 テレビが映らなくなった
次の記事 : 茨城県古河市電気工事 分電盤交換工事
2024年4月4日
先日行った流山市の単三切り替え工事が終わっているので近所に行ったついでに 見てきました。 新しく引いた引込口線に外線が接続されていました。 古い単2の電線は撤去してくれたようです。…
2024年1月14日
千葉県野田市のお宅に電気工事のご依頼で伺いました。 現在単相2線式で電気をお使いですが分電盤には空きがなくこれ以上回路を増やすことができなくて 近々リフォームの予定があるそうです。…
2024年7月13日
埼玉県加須市に単相2線式から単相3線式の切り替え工事で伺いました。 いわゆる単三切り替えという工事です。 単2のままでは最大で30アンペアまでの契約しかできない、200vのエアコン…
2023年9月1日
埼玉県伊奈町にアース工事(D種接地工事)に伺いました。 2階のこのコンセントにアースが来ていないのでここまでアース線を引いて欲しいという事です。 一旦コンセントを外し…
2023年11月16日
千葉県野田市に単相2線式から単相3線式の切り替え工事で伺いました。 何回もご依頼頂いている都内のリフォーム会社さんからのご依頼です。 現在は空き家になっているので作業は気楽です。 …