2023年7月24日
千葉県内のお宅にEV充電コンセントの工事で伺いました。 BYDのATTO3です。 あまり走っていないので初めて見ましたが調べてみるとこれから増えていきそうです。 電気自動車になりま…
千葉県我孫子市に単相2線式から単相3線式の
切り替え工事で伺いました。
いわゆる単3切り替え工事というやつです。
単2のままだと最高で30Aまでしか契約出来ないので
それ以上の契約を希望するなら単3切り替えが必要です。
現在は5回路ですが12回路の分電盤をご希望で
分電盤の位置を壁の裏側に移動させたいそうです。
それともう1個エアコンの専用コンセントを造って
地震の時にブレーカーが遮断する感震ブレーカーも
導入したいそうです。
現在分電盤はなぜか階段の上に設置されていました。
これは初めて見ました。
現在の単2のメーターです。
腰ぐらいの高さなので上に上げなければなりません。
東電は約1.8mと高さの指定が有りますので
その通り施工しないとやり直しする可能性が有ります。
指摘され手直しは嫌なので最初からルールに従います。
電気引込みの周り全てに園芸用の足場が有って非常に
作業がやりにくいです。
脚立やハシゴだと縦移動だけですが足場が有ると
横移動が入るので効率が悪くなります。
メーター位置を変えましたが真正面に単管が有るので
作業性が悪いです。
東電の方には我慢をして頂きましょう。
屋内に単3用幹線を引きこみました。
引込柱はすぐ横なので高さは変わりません
既存の分電盤の裏を開口します。
真裏ですが高さが違うので簡単では有りません。
電線を分電盤に繋ぎました。
こちらは増設したエアコン専用コンセントです
地震発生時設定された時間の後自動で遮断してくれる
感震ブレーカーです。
これでご依頼頂いた作業全て完了しました。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
前の記事 : 埼玉県杉戸町でテレビが映らなくなった
次の記事 : 千葉県白井市アンテナ取付工事
2023年7月24日
千葉県内のお宅にEV充電コンセントの工事で伺いました。 BYDのATTO3です。 あまり走っていないので初めて見ましたが調べてみるとこれから増えていきそうです。 電気自動車になりま…
2022年4月3日
千葉県野田市に電気工事で伺いました。 玄関の靴箱の上にコンセントを 作りたいそうです。 コンセントが欲しい位置をお客様がくり抜いて コンセントまで買ってきたようですがその先 どうす…
2025年2月20日
先日玄関の照明点検で伺った野田市のお客様宅にダウンライトが入荷したので再訪問しました。 こちらのダウンライトを交換します。 故障が早かったですね。 また…
2023年9月27日
千葉県我孫子市にエアコンの新規取り付けとエアコンのガスチャージ工事で伺いました。 まずは2階に新規で取り付けです。 ツーバイフォーなので筋交いは無いのですが穴あけ位置が難しい位置に…
2024年7月30日
千葉県佐倉市にアウトランダーPHEV用充電コンセントの設置工事で伺いました。 分電盤に空きが有るので充電コンセント専用の漏電ブレーカーを設けます。 分電…