2025年3月22日
東京都北区にアンテナ工事の残りで行ってきました。 残り1棟のアンテナ取り付けと前回行った3棟の電源部を付けに来ました。 ここは車が止められないのでコインパーキングになるので何回も来…
東京都足立区にアウトランダーPHEVの充電コンセント工事で伺いました。
分電盤は河村電器製でまだ空きが有るので右下充電コンセント専用の高感度型漏電ブレーカーを
設置します。アースも分電盤に来ています。
ユニットバス点検口を経由して外に出しますがボードで区切られています。
太陽光パネルの工事をした際、配線のためボードを切ったようでそこを踏襲出来そうです。
専用漏電ブレーカーを設置しました。
アルミテープを貼って補修しておきます
配線を外に出し塩ビ樹脂管で敷設していきます。
今回はこの壁面だけなので比較的楽です。
パナソニック製カバー付きコンセントWK4422SSを設置しました。
プラグを差してカバーに鍵が掛けられるので盗難防止になります。
漏電ブレーカーを上げて作業完了となります。
これでいつアウトランダーPHEVが納車されても安心です。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
前の記事 : 埼玉県松伏町 エアコンガスチャージ ガス漏れ
次の記事 : 埼玉県春日部市 テレビ埼玉(テレ玉)が見れない
2025年3月22日
東京都北区にアンテナ工事の残りで行ってきました。 残り1棟のアンテナ取り付けと前回行った3棟の電源部を付けに来ました。 ここは車が止められないのでコインパーキングになるので何回も来…
2023年11月27日
千葉県野田市にレクサスRX450h+の充電コンセント工事で伺いました。 以前にも電気工事を何度か頂いたお客様です。 既に納車済みのレクサスRX450h+ですがが既存の屋外コンセント…
2023年5月19日
千葉県松戸市にアウトランダーPHEV用の充電コンセント工事に伺いました。 分電盤に空きは作れるのですが今回はお客様のご希望で電気メーターから配線を分けることにします。 現在auでん…
2024年11月19日
都内のある地域に換気扇の交換工事で伺いました。 普段滅多に行かない場所です。 別途出張料を頂いての工事となります。 換気扇は東芝製のDVF-10USBKCTという品番です &nbs…
2023年1月26日
埼玉県春日部市に単相3線式の切り替え工事と日産サクラの充電コンセント工事で伺いました。 単3切り替え工事が終わってサクラ用充電コンセントの配線に入ります。 充電コンセント用の配線を…