2025年1月11日
GPアンテナからディスコーン(無線)アンテナに変更、取り付け工事
埼玉県川口にディスコーンアンテナの取付工事で伺いました。 2019年に地デジアンテナとGPアンテナの取付をご依頼頂いたお客様です。 今回はその時に付けたGPアンテナを外してお客様が…
千葉県野田市に伺いました。
アンテナが倒れてテレビが映らなくなったそうです。
地デジになってからアンテナが倒れていてもテレビが映っているので気付かず近所の人に言われて知るという話を
良く聞きますがこちらは全くテレビが映らないそうです。
さすがにアンテナがこの向きで倒れると受信出来ませんね
アンテナが倒れた原因は支線アンカーが1本抜けたことみたい
アンテナ自体はまだ新しく少し曲がった程度なのでそのまま再利用できます
アンテナ直下のレベルもご覧の通り高受信
アンテナ線を屋根に転がすと(特に白色は)劣化が早いです。
測定のためアンテナ線を切ったので再接続します
アンテナ線を転がさないで済むように支線を引き絡めて配線しました
これで完了です
ご依頼頂き誠に有難うございます。
前の記事 : 流山市ロスナイ取り付け工事
次の記事 : 埼玉県八潮市 プリウスPHV充電コンセント工事
2025年1月11日
GPアンテナからディスコーン(無線)アンテナに変更、取り付け工事
埼玉県川口にディスコーンアンテナの取付工事で伺いました。 2019年に地デジアンテナとGPアンテナの取付をご依頼頂いたお客様です。 今回はその時に付けたGPアンテナを外してお客様が…
2022年4月5日
茨城県取手市に伺いました。 テレビを置く場所を変えたいそうですがそこにはテレビ端子(アンテナ端子)が無いそうで工事のご依頼を頂きました。 新たに置きたい場所に有るコンセントを開けて…
2022年8月2日
千葉県我孫子市に地デジBSのアンテナ工事で伺いました。 ダイワハウスの新築で今回は屋根上に八木式アンテナを使って取り付けます。 アンテナマストの先端にキャップを付けて錆び易そうなア…
2023年2月15日
以前にアウトランダーPHEVの充電用コンセントをご依頼頂いた野田市内のお客様から充電コンセントに タイマーをつけて欲しいというご依頼を頂きました。 当時は充電開始時間を制御する機能…