2023年3月12日
先日伺った我孫子市のリフォーム現場です。 東電側の工事が終わったので時間が空いたタイミングで見に行ってきました。 用意していた単三用の引き込み口線に繋がれていました。 …
千葉県柏市に単相2線式から単相3線式の切り替え工事いわゆる単3切り替え工事と
エアコン専用コンセントの設置工事のご依頼で伺いました。
今回のお客様は東電ではなくニチガスでんきをご利用でしたのでニチガス経由での申請なので面倒でした。
最近はどの電力会社も共通した申請方法になりつつありますがソフトバンクでんきだけは
変りませんね。
ソフトバンクでんきに加入している方はまず解約してから依頼して誤しいです。
こちらが既存の単相2線式の分電盤です。
こちらが現在の既存の電気メーターです。
もちろん単2のメーターです。
現在の電気の引き込み位置では分電盤が有る側と逆になるので
この既存の配線はそのままで逆側に単3用の引込線を準備します。
先にエアコン用コンセントの配線から始めます。
黒色のケーブルがエアコン用コンセントの配線です。
屋外使用でも劣化しにくいCVケーブルを使って配線しています。
家の左側の方に配線をしていきます。
単3用の新しい引込口線と引込金具も準備しました。
電気メーター板を付けます。
またここから分電盤側までエアコン用コンセントのケーブルと一緒に配線をしていきます。
分電盤が有る脱衣所側まで配線が出来ました。
屋外配線が終わったので次にもう1か所エアコン用コンセントの配線を行います。
ここは屋内を露出配線するしか無さそうです。
VVFケーブルを使って配線を固定していきます。
途中から屋根裏に電線を入れて分電盤側から電線を引っ張り出しました。
新しい単相3線式(単3)の分電盤に交換しました。
蓋付きなので見た目もいいです。
グレードアップ感が良いです。
無事工事完了となりました。
これで当店側の作業は完了です。
後日東電側の工事が来てその後調査が入りそこでようやく全て完了です。
電気は今まで通り単2のままでお使いいただけます。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
前の記事 : 自治会館でドアホン交換、自動ドアのスイッチ信号配線
次の記事 : 埼玉県春日部市 単3切り替え工事
2023年3月12日
先日伺った我孫子市のリフォーム現場です。 東電側の工事が終わったので時間が空いたタイミングで見に行ってきました。 用意していた単三用の引き込み口線に繋がれていました。 …
2024年6月26日
最近スイッチやコンセント交換など電気工事に関する依頼をネット検索で探した業者に依頼したら 不安を煽られ結果50万円や30万円の請求をされたという話をよく耳にするようになりました。 …
2024年1月18日
千葉県市川市 単相2線式から単相3線式切り替え(単三切り替え)
千葉県市川市に単相2線式から単相3線式の切り替え工事で伺いました。 都内にお住いの個人投資家のオーナーさんがリフォームをして賃貸として貸すそうです。 玄関の上に引込線が有ります。 …
2024年8月5日
千葉県野田市内のお宅に分電盤の交換工事とコンセントの増設工事で伺いました。 回路数が少ないため洗濯機、乾燥機、食洗機、電子レンジ、トースターなど全て同じ回路に なっていて一度に使え…
2024年3月8日
千葉県柏市の新築にテレビアンテナの取付工事とエアコンの取付工事で伺いました。 エアコンは全部で4台あるのでこの日はアンテナとエアコン1台のみの取付とさせて頂き後日残りの3台を 取り…