2023年8月31日
千葉県野田市にドアホンの交換工事で伺いました。 以前にも何度かご依頼頂いているお客様です。 ドアホンの調子が悪くなって近所の人から勧められて電池式の物を付けていたようですが頻繁に電…
千葉県我孫子市に単相2線式から単相3線式の切り替え工事(単3切り替え工事)に伺いました。
中古物件を購入したオーナーさんからの依頼です。
現在はまだ未入居の状態です。
エアコン用コンセントも増えるので余裕を見て10回路の分電盤を使用します。
既存の分電盤は漏電遮断器なしの珍しい半埋めタイプです。
単相3線式の引込口線を敷いていきます。
電気メーター板は腐らない樹脂製に交換します。
電線を留めていたサドルは樹脂製だったようで劣化して欠落しています。
屋外では樹脂製サドルは不向きです。
単相3専用の電線を引きます
分電盤に行く配線です。
勝手口の上から電線を入れました
分電盤を新しく交換しました。
電線接続後絶縁抵抗値を確認しました。
カバーをして完了です。
説明書は現地に置いておきます
後日東電の工事が入って単相三線式に切り替わります。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
前の記事 : 東芝換気扇DVF-10UJ故障交換工事 千葉県野田市
次の記事 : 隠ぺい配管の入れ替え 配線が足りない
2023年8月31日
千葉県野田市にドアホンの交換工事で伺いました。 以前にも何度かご依頼頂いているお客様です。 ドアホンの調子が悪くなって近所の人から勧められて電池式の物を付けていたようですが頻繁に電…
2022年8月2日
千葉県野田市にスイッチの交換で伺いました。 スイッチから煙が出たという事です。 単純に怖いです。 スイッチを開けてみたところ電線と一緒に スイッチ本体も…
2024年2月15日
千葉県我孫子市に感震ブレーカー、感震リレーの取付工事で伺いました。 以前にアンテナ工事をご依頼頂いたお客様です。 感震ブレーカーという名称を一番よく聞くと思うのですが実際には感震ブ…
2022年5月31日
千葉県野田市に伺いました。 この部屋に光回線を入れたいそうですが 引き込むための穴が無い為、 回線工事が行えないそうです。 光の回線業者は穴あけを禁止されているそうで エアコン穴や…
2024年12月18日
千葉県松戸市にコンセントの交換工事で伺いました。 当ホームページ、工事ブログからのご依頼です。 コンセントが破損してしまったそうで事前に既設のコンセントの写真を 頂いていたのですが…