2022年2月16日
千葉県松戸市のお宅に単相2線式から単相3線式の 切り替え工事、単3切り替え工事で伺いました。 俗にいう単3切り替え工事です。 知人の空き家を借りたそうですが単2だと知らず 購入した…
千葉県柏市に単相2線式から単相3線式の切り替え工事で伺いました。
いわゆる単3切り替え工事です。
単3切り替え工事以外にもエアコン専用コンセント、居室に専用コンセントの増設、スイッチ、コンセントの交換工事も
ご依頼頂き電気工事が満載です。
一人では1日で終わらせるのは厳しいので2日に分けての施工とさせて頂きました。
初日は単3切り替え工事と専用コンセントの増設工事です。
こちらが既存の単2の分電盤です。
既存の単2のメーターです。
木板なので今回樹脂製に交換します。
外壁塗装が終わったばかりのようです。塗装前に電気工事の方が良かったですね。
コンセントの増設と単3工事の配線を同時に平行して行います。
電気の引き込み位置はメーター近くに変更させて頂きました。
メーター板も樹脂製に交換です。
単3用の幹線とコンセントの配線をまとめて分電盤まで配線していきます。
電線が屋内に入れられるのがここしか有りません。
電線を入れて分電盤の所まで配線出来ました。
コンセントの配線はこの2階のエアコン用コンセントの配線が一番遠くになります。
1階リビングに3口コンセント2個を設けました。
こちらは2階の書斎です。
専用で3口コンセント2個を設置
2階のエアコン用コンセントです
配線が終わったので分電盤の交換をしていきます。
単相3線式の分電盤に交換しました。
お客様の要望で18回路の分電盤を使用しています。
ただ今後こんなに回路数が増えるとは考えにくいですね。。。。
電線を繋いだ後配線の異常を確認するため絶縁抵抗値を確認します。
どの回路も概ね良好でした。
東電の調査で指摘されることは無さそうです。
これで単3切り替え工事とコンセントの増設工事を行った初日の作業が完了です。
東電側の工事が終わるまでは単2のままで使用して頂きます。
これは翌週の東電工事後の画像です。
用意した幹線に接続されていました。
調査も問題なく完了しております。
次はコンセント、スイッチなど配線器具の交換工事です。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
前の記事 : 千葉県柏市でテレビが映らなくなった
次の記事 : 柏市スイッチ交換コンセント交換
2022年2月16日
千葉県松戸市のお宅に単相2線式から単相3線式の 切り替え工事、単3切り替え工事で伺いました。 俗にいう単3切り替え工事です。 知人の空き家を借りたそうですが単2だと知らず 購入した…
2025年1月25日
千葉県柏市にコンセントの交換工事で伺いました。 エアコンクリーニングでエアコンをばらして戻したら火花が出てコンセントが使えなくなったそうです。 普通そんなことは考えられないのですが…
2023年8月17日
千葉県野田市にEV充電用コンセントの交換工事で伺いました。 新築時にEV充電コンセントを付けてもらってそれを日常お使いですがどうやらは破損してしまったようです。 色々…
2023年9月15日
千葉県柏市にエアコンの取付工事で伺いました。 新築時にもご依頼頂いたお客様です。 外壁に装飾が施しているのでカバーを加工して設置しました。 配管を室外機に繋いだら真空…
2023年2月11日
埼玉県熊谷市に単2から単3の切り替え工事で伺いました。 神奈川県にお住いのお客様のご実家で誰も住まなくなったのでリフォームをして賃貸で貸すそうです。 分電盤は窓の上に有ります。 &…