千葉県佐倉市の資材置き場に電気を新しく引く工事で伺いました。
敷地内に東電柱が有るのですぐ横に鋼管柱を建ててそこにメーターやブレーカーボックスも設置します。
複式ショベルを使って既定の深さまで掘りました。
土が比較的柔らかくて助かりました。
穴掘りは実際やって見ないと難易度が分かりません。石ばかりで絶望することも有ります。
新規の引き込みなのでアースも打ちます。
新規の場合は接地抵抗計が必須アイテムになりますね
コンクリートを流して鋼管柱を建てました。
配管はアース用です。
隣の電柱から真下に引かれると思うので高さは低くても大丈夫です
ブレーカーボックスです。
中に漏電ブレーカー、分岐ブレーカー、コンセントを設けました
メーター板です。
道路側からでもチェックできる位置になっています。
これでOKですね
後日東電の工事が来て接続してくれれば電気が使えるようになります。
当店に電気工事をご依頼頂き誠に有難うございます。
宜しくお願い致します。