2022年4月13日
千葉県柏市に伺いました。 柏市の賃貸戸建てに引っ越して来て引っ越し会社提携のエアコン業者にエアコンの移設工事を頼んでいたそうですが エアコンを付けたい部屋にコンセントが無いという事…
千葉県松戸市のお宅に単相2線式から単相3線式の
切り替え工事、単3切り替え工事で伺いました。
俗にいう単3切り替え工事です。
知人の空き家を借りたそうですが単2だと知らず
購入したエアコンが200Vで使用できないので
単3に切り替えたいとのことです。
単2ですが回路数が多いので
単3の分電盤を改良しているようです。
新しい引込金具を付けて単3用の幹線を引きます。
メーター板も新しい樹脂製を付けます
メーターから分電盤まで幹線を引きます
ここから分電盤の裏側に電線が入ります
分電盤を交換して絶縁抵抗値を確認します
この数値が最低のようなので特に
問題はないと思います。
これ以上低くなると原因を調べないといけませんが
こちらの場合はかなり古い照明器具などが
付いているのでそれらが原因かと思います。
分電盤のカバーをして作業完了です。
後日東電側の工事が来て初めて単3に切り替わります。
それまでは今まで同様に単相2線式でお使いいただきます。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
前の記事 : コンセントの増設
次の記事 : 柏市でエアコン専用コンセントの増設工事
2022年4月13日
千葉県柏市に伺いました。 柏市の賃貸戸建てに引っ越して来て引っ越し会社提携のエアコン業者にエアコンの移設工事を頼んでいたそうですが エアコンを付けたい部屋にコンセントが無いという事…
2024年2月28日
千葉県八千代市にダウンライトの交換工事で伺いました。 現在は普通のダウンライトが付いていますがこれを人感センサー付きの物に変更したいそうです。 人が近づくと点灯するやつです。 &n…
2023年11月22日
千葉県野田市に電気自動車(EV)用の充電コンセント設備工事に伺いました。 当ホームページ、工事ブログからのご依頼です。 基本的に分電盤から電線を引くのですが幸いにも空き(下段右端)…
2024年5月15日
千葉県柏市に換気扇の新規取付工事と防犯カメラの取付工事で伺いました。 以前にLAN配線工事をご依頼頂いたお客様です。 換気扇の取付工事が終わって次に防犯カメラを設置します。 ワイヤ…
2024年3月23日
先日単相2線式から単相3線式切り替え工事を行った野田市に工事後の 様子を近くに行ったついでに見てきました。 用意した引込金具にしっかり引き込まれています。  …