2023年4月17日
千葉県我孫子市のお宅にアウトランダーPHEVの充電設備工事に伺いました。 数か月前に見積りをしたお宅で納車されたそうです。 屋内側を調べて配線が出来そうに無い為、遠回りになりますが…
千葉県我孫子市のアパートに単相2線式から単相3線式に切替工事で伺いました。
一般的に単3切り替え工事と呼ばれます。
1階と2階が賃貸アパートで隣が店舗兼住宅です。
全て未入居で店舗側の方は単3になってるので
賃貸アパート側2軒を単相3線式に切り替えます。
まず2階から始めます。
既存の単2分電盤です

真裏にメーターが付いています

引込も近くです。
ここは簡単ですね

単2の分電盤を外します

新しい単相3線式分電盤です
現在3回路でエアコン用で1回路増えるので
合計4回路しか有りません。
分電盤も6回路の物を選定しています

分電盤交換後、絶縁抵抗値を確認します。

思っていたよりもずっと良好な数値でした。

2階は完了です

1階も同じような作業です
単相2線式分電盤です

単3の分電盤に交換

こちらも分電盤交換完了です

引込口で配線をまとめておきました。
店舗側の幹線は22で今回は8の電線が2本。
電柱から来ているDV電線は38でした。

東電の工事が入って初めて単3として使用できます。
東電側の工事が入るまで電気は今まで通り使用できますが
単2のままの状態です。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
前の記事 : 越谷市でドアホン交換工事
次の記事 : エアコン室外機を移動する
2023年4月17日
千葉県我孫子市のお宅にアウトランダーPHEVの充電設備工事に伺いました。 数か月前に見積りをしたお宅で納車されたそうです。 屋内側を調べて配線が出来そうに無い為、遠回りになりますが…
2022年12月22日
千葉県流山市に三菱電機換気排熱ファン V-20MEX3の取付工事で伺いました。 点検口が廊下に有ったのでその近くに取り付けます。 スイッチは既存スイッチの上にパナソニ…
2023年7月17日
柏市内のマンションにお伺いしました。 既存の玄関チャイムをメロディサインに交換したいそうです。 既存のチャイムは甲高い音が出るため紙を挟んで音を小さくして使っているようです。 &n…
2025年10月5日
千葉県野田市に電気工事のご依頼で伺いました。 現在単相2線式になっているので単相3線式に 切り替える工事です。 現在の単2のままでは最大で30Aまでしか 契約が出来な…
2022年1月11日
何度かLAN工事や電気工事をご依頼頂いている流山市の お客様宅にロスナイの取り付け工事で伺いました。 中古住宅を購入されたのですが元々この場所に ロスナイが付いていたそうで自分で交…