2023年8月17日
千葉県柏市にドアホンの交換工事で伺いました。 以前にアンテナ工事もご依頼頂いた事のあるお客様です。 ボタンを押すと音は鳴るそうですが通話が出来ないようです。 こちらが…
千葉県野田市にレクサスRX450h+の充電コンセント工事で伺いました。
以前にも電気工事を何度か頂いたお客様です。
既に納車済みのレクサスRX450h+ですがが既存の屋外コンセントから充電されていました。
トヨタの車は既存のコンセントからでも充電できるようになっていて考え方が合理的だと思います。
こちらが分電盤です。
まだ空きの回路が有ります。
既に形状の違うブレーカーが上段に付いていますがそれが充電コンセント専用の漏電ブレーカーです。
分電盤の近くに点検口が有るので配線は容易に行えます。
ユニットバスを経由して屋外配管で配線を敷設します。
ユニットバスの外壁に穴を開けて配管をして行きます。
配管を固定するサドルはステンレス製を使用しました。
障害物があるところは転がし配管になります。
充電用コンセントが付きました。
パナソニック製のWK4422Qを使用しました。
コンセントを差してカバーを閉め鍵が掛けられる構造になっています。
充電ケーブルが盗まれる心配が少なくなります。
電圧を確認して200V出ていることを確認しました。
早速レクサスに充電して頂きました。
100V充電の倍のスピードで充電されます。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
前の記事 : 埼玉県さいたま市で単相2線式から単相3線式切り替え 単3切り替え
次の記事 : 埼玉県三郷市の新築に地デジアンテナ取り付け
2023年8月17日
千葉県柏市にドアホンの交換工事で伺いました。 以前にアンテナ工事もご依頼頂いた事のあるお客様です。 ボタンを押すと音は鳴るそうですが通話が出来ないようです。 こちらが…
2022年7月8日
埼玉県さいたま市のお宅にプリウスPHV用充電コンセントの設置工事で伺いました。 浴室の隣に分電盤が有ります。 空きが有るので充電コンセント専用の漏電ブレーカーも設置出来ます。 &n…
2024年11月11日
千葉県松戸市に伺いました。 LANの配線工事とコンセントの増設工事のご依頼で、LAN工事が終わったので次に コンセントの増設工事に入ります。 屋外にこのような設備が有ったのでここか…
2023年3月15日
千葉県船橋市に単相2線式から単相3線式の切り替え工事で伺いました。 当ホームページからご依頼頂きました。 こちらのオーナーさんからのご依頼で入居者が決まってからご依頼を頂きました。…
2024年10月3日
先日行った流山市のエアコン工事の続きです。 取り寄せたエアコンが普通の室内電源タイプではなく室外機に電気を供給するタイプでした。 交換するか電源工事を行うか一旦保留となっていました…