2022年10月20日
千葉県鎌ヶ谷市にアウトランダーPHEV用充電コンセントの設置工事とそれに伴って単相2線式から 単相3線式へ切り替え工事で伺いました。 当ホームページ、工事ブログからのご依頼です。 …
千葉県松戸市にアウトランダーPHEV用の充電コンセント工事に伺いました。
分電盤に空きは作れるのですが今回はお客様のご希望で電気メーターから配線を分けることにします。
現在auでんきに加入中で電流制御器が付いているのでこれを外すため申請手続きを行いました。
申請後に電流制御器は当店の方で外しました。
東電側は工事後の調査のみです。
電気メーターから電気を分けて充電用コンセントを設置しました。
アースは防水コンセントから分けています。
このコンセントのアースが効いていることは測定して確認しています。
電圧が200V出ていることを確認しました。
工事完了です。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
前の記事 : 分電盤からプラスチックが溶けた匂いがする 分電盤交換
次の記事 : 埼玉県さいたま市 換気扇を外して穴を塞ぐ
2022年10月20日
千葉県鎌ヶ谷市にアウトランダーPHEV用充電コンセントの設置工事とそれに伴って単相2線式から 単相3線式へ切り替え工事で伺いました。 当ホームページ、工事ブログからのご依頼です。 …
2023年5月30日
千葉県流山市に電気工事で伺いました。 庭にプレハブの離れを置いたそうでそこに電気を引きたいとのことです。 プレハブ内は電灯やコンセントの配線はされています。 ここから…
2023年2月17日
茨城県牛久市にプリウスPHV用充電コンセントの設置工事で伺いました。 プリウスは既に納車済みで暫く既存の100Vの屋外コンセントから充電していたそうですが時間が掛かるので 200V…
2023年8月31日
千葉県野田市にドアホンの交換工事で伺いました。 以前にも何度かご依頼頂いているお客様です。 ドアホンの調子が悪くなって近所の人から勧められて電池式の物を付けていたようですが頻繁に電…
2023年3月8日
EV、PHEV、PHV充電コンセントに何かしら理由が有ってタイマーを設けたいという場合が有ります。 ネット検索をするとパナソニックのタイムスイッチが使用されているのをよく見かけます…