2023年9月14日
茨城県内の空き家に単相2線式から単相3線式の切り替え工事で伺いました。 都内のリフォーム会社からのご依頼です。 現在リフォーム中らしいですが入居者を募集する前に単3に切り替えておく…
茨城県牛久市にプリウスPHV用充電コンセントの設置工事で伺いました。
プリウスは既に納車済みで暫く既存の100Vの屋外コンセントから充電していたそうですが時間が掛かるので
200Vのコンセントをご希望だという事です。
少し映っているのがお客様宅のプリウスです。
こちらが分電盤です。
既に空きが無くなって分電盤の横にブレーカーボックスが増設されています。
今回は使用していないエアコンのブレーカーが有るのでそれを外して充電コンセント専用の漏電遮断器を設置します。
プリウス充電専用の漏電遮断器が付きました
浴室外壁側から電線を出して屋外を塩ビ樹脂管で駐車スペースまで敷設していきます。
配管は極力直管のVE管を使用します。
ジャバラのPF管を使用すれば工事は楽ですが見た目が非常に悪くなるので出来る限り使用しないように工事を行います。
(時間が経つと必ず垂れ下がってヨレヨレになる)
駐車スペースまでは結構な長さです。
雨樋の裏側は配管が通らないのでここはジャバラ管を使用しました。
充電コンセント取付位置まで配線出来ました。
充電コンセントはパナソニック製のWK4422Qを使用します。
WK4422シャンパンブロンズ色です。
充電ケーブルのプラグを差して抜けないよう(盗難防止)鍵が掛けられます。
漏電遮断器を上げて電圧を確認します。
200Vの電圧が出ています。
今回はお客様のご希望でコントロールユニットホルダーを設置しました。
充電する際はこのような形になります。
これでいつでも家で気軽に充電が出来るようになりました。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
前の記事 : 埼玉県 アース工事
次の記事 : 千葉県野田市 テレビが映らなくなった
2023年9月14日
茨城県内の空き家に単相2線式から単相3線式の切り替え工事で伺いました。 都内のリフォーム会社からのご依頼です。 現在リフォーム中らしいですが入居者を募集する前に単3に切り替えておく…
2023年2月6日
千葉県松戸市にDSオートモビルPHEVの充電コンセント工事で伺いました。 正確な車種まではお聞きしていません。 分電盤に空きが有るので専用漏電ブレーカーを設置して屋外を露出配管で敷…
2022年1月14日
埼玉県八潮市のお宅にプリウスPHVの充電コンセント工事で伺いました。 給湯器の横にパナソニック製のカバー付き充電コンセントを設けます。 分電盤に空きとアースは有りまし…
2024年12月20日
千葉県白井市に充電コンセントの設置工事で伺いました。 車種はマツダのPHEVプラグインハイブリッドで納車前ということです。 分電盤に空きは有るのですが・・・・ &nb…
2023年5月17日
茨城県龍ヶ崎にコンセントの交換工事で伺いました。 ホームページ、工事ブログからのご依頼です。 居室のコンセントが割れていたり緩んできているので交換をしたいという事です。 下の差し込…