2023年8月17日
千葉県野田市にEV充電用コンセントの交換工事で伺いました。 新築時にEV充電コンセントを付けてもらってそれを日常お使いですがどうやらは破損してしまったようです。 色々…
足立区内のお宅にエクリプスクロスPHEVの充電コンセント工事で伺いました。
分電盤に空きが無いので横に増設用のボックスを設けて充電コンセント専用の漏電遮断器を設けます。
分電盤内にアースが無い様なのでアースを外で取らないといけません。
車庫は屋内です
階段の下からここの車庫に配線が出せるようなので穴を開けました
分電盤から少し屋内を配線します。
露出配線なので見た目が悪くなりますがこの辺は全く構わないという事です。
この裏側が車庫になっています。
ブレーカーボックスを設置して漏電遮断器を付けました。
車庫内を少し充電コンセントが付く位置まで配管します。
充電コンセントが付く位置まで配線出来ました。
アース線を引きます。
都内なので家と家の間隔が狭いです。
アース棒を打つ場所も限られています。
土の場所を見つけてアースを打ちました。
何とか規定値内に収まった程度の数値でした。
屋内までアース線だけ配線しました。
充電コンセントの所まで配線していきます
ようやく充電コンセントが付きました。
先ほど設置した漏電ブレーカーを上げて電圧を確認します。
205ボルトでした。OKですね。
無事工事完了です。
これでいつエクリプスクロスPHEVが納車されても安心です。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
前の記事 : 越谷市ポラス新築でアンテナ工事
次の記事 : 千葉県八千代市ドアホン交換工事
2023年8月17日
千葉県野田市にEV充電用コンセントの交換工事で伺いました。 新築時にEV充電コンセントを付けてもらってそれを日常お使いですがどうやらは破損してしまったようです。 色々…
2022年6月1日
埼玉県幸手市にプリウスPHV用の充電コンセント取り付け工事で伺いました。 幸い分電盤に空きが1個有ります。 PHV専用の漏電ブレーカーを設置しました。 このブレーカー…
2022年10月20日
千葉県鎌ヶ谷市にアウトランダーPHEV用充電コンセントの設置工事とそれに伴って単相2線式から 単相3線式へ切り替え工事で伺いました。 当ホームページ、工事ブログからのご依頼です。 …
2024年7月30日
千葉県佐倉市にアウトランダーPHEV用充電コンセントの設置工事で伺いました。 分電盤に空きが有るので充電コンセント専用の漏電ブレーカーを設けます。 分電…
2022年3月9日
埼玉県草加市にEV、PHV、PHEVの充電コンセント工事に伺いました。 セキスイハウスの家ですが毎回変則的な造りで 苦労することが多いです。 ここから分電盤の裏に配線出来そうですが…