2023年2月15日
以前にアウトランダーPHEVの充電用コンセントをご依頼頂いた野田市内のお客様から充電コンセントに タイマーをつけて欲しいというご依頼を頂きました。 当時は充電開始時間を制御する機能…
足立区にテスラ用充電コンセント工事で伺いました。
屋外に既に充電コンセント用の回路が専用で用意されているそうなのでそちらを使用します。
下段に屋外用コンセント回路と有るのがそうで、現在は100Vになっています。
専用の漏電ブレーカーに変更して200Vに変圧しました。
これが専用コンセントです。
これを外して充電コンセントが付くカーポートまで配線します。
コンセントは外してボックスにしました。
配管をしていきます
壁面ではなく床面を固定していきます
ここがネックになります。
玄関前を通すのを嫌がる方は多いのですが今回のお客様は特に気になさらないようです。
もしここが通せないとなると非常に遠回りになってしまうので合理的な判断だと思います。
充電コンセントを付けるカーポート支柱まで来ました
カバー付きコンセントを設置します
パナソニック製WK4422Sです。
これが一番スタンダードですね。
分電盤に設けた漏電ブレーカーを上げて電圧を確認します。
当店に充電用コンセント工事をご依頼頂き誠に有難うございます。
前の記事 : 茨城県守谷市エアコン取り付け工事
次の記事 : 柏市地デジアンテナ工事とFMアンテナ取付工事
2023年2月15日
以前にアウトランダーPHEVの充電用コンセントをご依頼頂いた野田市内のお客様から充電コンセントに タイマーをつけて欲しいというご依頼を頂きました。 当時は充電開始時間を制御する機能…
2023年4月20日
埼玉県三郷市に日産サクラ用の充電コンセント工事で伺いました。 分電盤から外に配線を出すのに屋根裏を通す予定でしたが通らないことが判明して工事方法を変えます。 &nbs…
2025年1月16日
千葉県野田市にEVコンポライトの設置工事で伺いました。 EV充電コンセントは付いているそうですがこのコンセントを EVコンポライトに変更したいそうです。 ※車はクラウンPHEVです…
2022年7月25日
茨城県取手市にプリウスPHV用充電コンセントの設置工事で伺いました。 分電盤には空きスペースが1個有るようです。 ユニットバスを経由して屋外に配線を出して塩ビ樹脂管で敷設していきま…
2022年7月15日
埼玉県内のお宅にプリウスPHVの充電用コンセント設置工事で伺いました。 分電盤はリフォーム時に新しく交換しているようです。充電コンセント用の漏電ブレーカーを取り付ける空きスペースも…