2025年1月25日
千葉県柏市にコンセントの交換工事で伺いました。 エアコンクリーニングでエアコンをばらして戻したら火花が出てコンセントが使えなくなったそうです。 普通そんなことは考えられないのですが…
茨城県内のある自治会館に工事で伺いました。
ドアホンの交換と自動ドアの開閉を制御するための信号用配線です。
まずドアホンの交換をします。
この画面よりも大きなものを付けるように指示されていました。
玄関子機がこちらです。
見積りに来た際連絡線がパツンパツンだったので引き直しも視野に入れてのお伺いです。
親機を外します
強くケーブルを引いたら余裕が出来たので簡単に子機の交換は出来ました。
見積りに来たときはドアホン子機の下にポストは無かったんですけどね・・・
画面が大きなものを選択してお持ちしました。
画面が大きくなるとより価格も高くなって余計な機能も付いてきます。
エアコンの省エネタイプを選ぶと余計な機能付きエアコンになるのと構造は同じです。
下のポストはあまり映りませんでした。
次に自動ドア用の配線です。
事務所から配線して天井からケーブルを出して丸めておけばいいということです。
露出配線で構わないという話でしたがそれは抵抗が有ったので
屋根裏を隠ぺいで配線することにします。
事務所側の天井まで屋根裏を通して壁面はモールを使って配線します。
屋根裏へはトイレの点検口からアクセスが出来ました。
事務員さんの机の上にa接点の押し釦スイッチとドアホンの子機を置きました。
当初依頼されていた工事はこれで終わったのですが
自動ドアの制御器を作成している会社から自動ドアの中まで配線するように
連絡が有って自治会側と話が食い違っています。
また再訪問に伺う可能性がありそうです。
現在は自動ドア会社の工事待ちとなっています。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
前の記事 : 茨城県取手市電気工事 分電盤交換とエアコン用コンセントの工事
次の記事 : 千葉県柏市 単3切り替え工事とエアコン専用コンセント
2025年1月25日
千葉県柏市にコンセントの交換工事で伺いました。 エアコンクリーニングでエアコンをばらして戻したら火花が出てコンセントが使えなくなったそうです。 普通そんなことは考えられないのですが…
2024年12月16日
茨城県牛久市に単相2線式から単相3線式切り替え工事に伺いました。 何度かご依頼頂いているオーナーさんでご自身でリフォームをして賃貸として 貸すそうです。 入居者が入ってからだと手続…
2024年11月4日
埼玉県三郷市にテレビ端子とコンセントを増やす工事で伺いました。 リビングのレイアウトを変えたいそうで現在あるテレビ端子と逆側の壁にテレビ端子を設けます。 ユニットバス点検口に分配器…
2023年2月10日
千葉県我孫子市にトイレのスイッチ交換工事で伺いました。 スイッチは用途によって種類が多種多様で既存の物がどういうスイッチか詳細に情報が無いと準備に困ることが有ります。 聴き取りをし…
2022年1月18日
埼玉県松伏町のお宅に伺いました。 ここは2階の部屋ですが丸印の位置にLANのジャックと アース端子を設けたいそうです。 まず1階地面にアース棒を打ちました。 少ししか…