2025年3月27日
千葉県野田市に浴室の換気扇交換工事で伺いました。 換気扇は日本電興製のUB-17HNという品番です。 日本電興ってあまり聞き慣れないかもしれませんがホームセンターでも販売されている…
千葉県野田市に伺いました。
当ホームぺージ、工事ブログからのご依頼です。
インターネットを契約して光回線の工事業者に来てもらったそうですが配管が屋内に無いということで帰ってしまったそうです。
「新たに配管を引いて経路を作るなど相談をしたい」ということとコンセントの増設を何か所かご希望です。
現在はソフトバンクエアーを使っているそうですが外装リフォームをして外壁全体にアルミ建材を貼ったら極端に通信環境が悪化したそうです。
以前はケーブルテレビを利用してここにモデムが有ったそうです。
確かにテレビ端子しかありません。
家中の部屋を確認しましたがモジュラーも無いです。。。。
注文住宅なので建売と違い施主が要望しなければ電話用配管も作らないかもしれません。
ただ図面を見るとここに電話用配管と手書きで記載が有ります。
どこを探しても配管が見当たりません。
試しに光ケーブルの敷設工事業者が確認したという場所のプレートとテレビ端子を外してみました。
すると配管が有りました!
光の工事業者はプレートを外しただけでちょっと見て配管が無いと判断してしまったようです。
全く迷惑な話です。
ここに色々機器が有るので2口で間に合わないので3口コンセントを追加で増設しました。
ここはシアタールームみたいです。
既設のコンセントの上にコンセントを作りました。
コンセントの数が足りていないところに増設していきます。
近くにコンセントが無い場合は屋外配管を敷設して配線しました。
屋内側はこのようになります。
やはり実際に生活してみないとどこにコンセントが必要なのか分からないことが多いですね。
これもコンセント増設分の配管です。
配管を留めるサドルはステンレス製を使用しています。
3口コンセントが出来ました。
電圧を測って確認しました。
ご依頼頂いた内容全て完了しました。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
2025年3月27日
千葉県野田市に浴室の換気扇交換工事で伺いました。 換気扇は日本電興製のUB-17HNという品番です。 日本電興ってあまり聞き慣れないかもしれませんがホームセンターでも販売されている…
2025年5月8日
野田市に伺いました。 テレビが殆ど映らないということです。 少し前から調子が悪くしまいにほとんどのチャンネルが 映らなくなったそうです。 中古物件を購入して10年くらい経つそうでア…
2022年3月1日
我孫子市のビルオーナーさんからのご依頼です。 ビル屋上のエレベーター機械室内に有る有圧換気扇の音が大きくなってきたようで交換のご依頼です。 ビルが建ってから一度も交換していないそう…
2024年10月18日
千葉県野田市のお宅にスポットライトの交換工事で伺いました。 以前に感震ブレーカーの取付をご依頼頂いたお客様です。 暗くなって人が近づくと門柱のところを照らすようになっているようです…