2024年4月20日
数年前にアンテナ工事をご依頼頂いたお宅ですがテレビが映らないということで伺いました。 出先で電話を頂いたので伺う前に話をお聞きしてブースター電源部の不良だと予想して伺いました。 思…
千葉県野田市に伺いました。
10年以上前にアンテナ工事をご依頼頂いたお客様ですがテレビが映らなくなったということです。
室内のテレビ端子で確認をします。
確かに信号が全く来ていないようです。

かなり複雑な工事のお宅です。
元々有った地デジアンテナにベランダに有ったアンテナを移動して各部屋で見れるように混合してさらに
FMアンテナも追加しました。
後日またさらに別の部屋に配線を追加した記憶が有ります。

これは元々設置されていたアンテナです。

私が設置したFM4素子アンテナです。

この混合ブースターは現在では販売されていません。
FMは今でも聴いているそうでブースターの故障だと厄介なことになります。。。

配線を追加したため当店で付けた屋外4分配器

その後からまた1か所に配線を追加するため屋外用1分岐器を設置したんですね。
屋外分配器は4分配器までしかないと思います。

ブースターの電気が点いていませんね。
ブースターが機能していないので当然テレビは映らなくなります。

ブースターの出力からまず1分岐器に行ってその次が4分配器になっています。
ブースターから1分岐器に行くアンテナ線を抜いてみると焦げてる!

キャップを外すと水がかなり出てきました。

分岐器の方の端子も焦げているようです。
ブースターと1分岐器間の問題のようです。

試しにブースターに直接電気を送ってみました。
ランプが点きますね!

このブースターが故障していると対処法を考える必要が有ったのですが
故障はしていなかったようです。助かりました。

アンテナ線を変えて配線を戻してみましたがダメです。
ブースターは良いのですが1分岐器は故障したみたいです。

1分岐器の他のアンテナ線はきれいなままでした。

3本のうち1電通部分の本だけ雨水が入っているようですがどこから雨水が入ったのか分からないです。
キャップはちゃんと付いていました。

1端子だけ雨水が入っているのでこれではないような気がします。

ブースターのどこかが割れていて雨水が入った可能性も考えましたが
形跡が有りません。
ブースターの金具の錆がひどいな・・・・

分岐器の方はそれほど錆びていません。
確かボルトと蝶ナットはステンレス製です。

どこから雨水が入ったか分からないのですが分岐器を交換すればテレビが映るので
新しく交換します。

アンテナ線が切れていて水が入ることもありますが今回はそうではなさそうです。

アンテナ線内部に水は入っていないし・・・・

ちゃんとしたケーブルメーカー製のアンテナ線です。

時々アンテナの蓋が空いていて雨水が回ってくることが有りますが
FMアンテナは問題なさそう。

地デジアンテナは確認できませんがそもそもアンテナ経由で雨水が回ってきたら
ブースターが故障すると思うんですね。

この屋根上を転がしている配線は当店ではありません。

アンテナ支線に絡めて配線しているアンテナ線が当店で行った工事です。

結局どこから雨水が入ったのか不明のままですがとりあえずはテレビは映るようになりました。
モヤモヤ感が残りますが一応完了です。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
前の記事 : DXアンテナブースター電源部の故障
次の記事 : 千葉県野田市 トイレ換気扇交換VD-08ZC2
2024年4月20日
数年前にアンテナ工事をご依頼頂いたお宅ですがテレビが映らないということで伺いました。 出先で電話を頂いたので伺う前に話をお聞きしてブースター電源部の不良だと予想して伺いました。 思…
2023年9月28日
埼玉県白岡市に伺いました。 数年前に新築時にアンテナ工事をご依頼頂いたお客様宅です。 なぜかテレビ東京だけ映らなくなったそうで謎な症例です。 テレビ端子で測って見ましたが仰る通りテ…
2025年10月5日
千葉県野田市に電気工事のご依頼で伺いました。 現在単相2線式になっているので単相3線式に 切り替える工事です。 現在の単2のままでは最大で30Aまでしか 契約が出来な…
2024年8月31日
千葉県野田市にテレビが映らないということで伺いました。 以前当店に工事をご依頼頂いたお客様からのご紹介らしいです。 お電話を頂いた日にお伺いさせて頂きました。 台風が来ているのでテ…
2023年11月8日
千葉県流山市に地デジのアンテナ工事で伺いました。 現在はケーブルテレビに加入をしてテレビを見ているそうですが殆ど見ていないのに高額な料金を毎月支払っているそうです。 バルコニーにデ…