千葉県流山市の新築物件に地デジアンテナとBSアンテナの取付工事に伺いました。
ホームページ、当ブログからのご依頼です。
お隣の敷地にこれから家が建った場合、家のレイアウトによっては受信できなくなる
可能性を説明したうえで工事に入ります。
ダイワハウスのお宅なのでブースターは宅内に設置されているので混合器を使います。
アンテナ金具の水平を確認してステンレスビスで固定します。
ビスを打った箇所は変性シリコンを塗っておきました。
今回はお客様支給のアンテナを使用します。
最初自分で設置するつもりで購入したそうですが現実的に難しいと判断されたようです。
地デジデザインアンテナが付きました
次にBSアンテナを設置します。
こちらも地デジアンテナ同様に事前に変性シリコンを塗ってから打ち付けます
地デジアンテナと並んでBSアンテナが付きました。
BSアンテナは4K8K対応の物です
室内の情報分電盤に有るブースターを調整します。
ここの調整についてはサービスで行っております。
最後にテレビ端子で受信状態を確認します
思っていたよりも安定して受信出来ました
BS、CS110°も問題なく受信できます
こちらは実際のテレビ映像です。
当店のレベルチェッカーはチューナーが内蔵されているので引っ越し前でテレビが無くても
映像でご確認いただけます。
無事完了となりました。
この度は当店にアンテナ工事をご依頼頂き誠に有難うございます。
今後とも宜しくお願いいたします。