つい数日前にオーディオ用のコンセント工事に伺ったお客様からアンテナが倒れたとの
連絡を頂き伺いました。
このアンテナは新築時に知り合いの電気屋さんに立ててもらい受信不良で何度も調整してもらい
結局改善されずケーブルテレビに切りかえ、数年後ケーブルテレビを解約するので
当店がこのアンテナに再び切り替えを行った経緯があります。
アンテナ自体は当店で立てた物では有りませんので有償となります。
支線アンカーが切れたみたいです。
この手の支線アンカーは太いですが耐性が無いようでよく切れます
2本切れていました
数日前に当店が来た時点ですでに1本切れていたのかもしれません。
受信状態が悪く大きなアンテナを高く設置していたので非常に重いです。
スカイツリー受信となった今ではもっと軽装備でも受信可能なので軽量化を図ります。
アンテナ金具の錆び易そうな部位はラッカースプレーを吹いておきます
アンテナマスト先端にはキャップを付けます
支線アンカーを打ち直すため新たに下穴を開けてから打ち込みます
屋根馬とBSアンテナはそのまま流用してアンテナが完成しました。
脚元が強風ですくわれないようにシリコンで接着しておきました
底辺は水抜き穴が有るので底は塞がないように接着しております
無事完了です!
当店にアンテナ工事をご依頼頂き誠に有難うございます。
今後とも宜しくお願いいたします。