2024年5月13日
千葉県松戸市にドアホンの入れ替え工事で伺いました。 先日トイレの換気扇をご依頼頂いたお客様です。 お客様が用意されたドアホンに交換します。 白黒のモニターですね。 &…
千葉県松戸市にエアコンの交換工事で伺いました。
何度もご依頼頂いているお客様で所有するアパートのアンテナ工事、エアコン工事も毎回ご依頼頂いているお客様です。
ご自宅のエアコンの入れ替えをご希望ですがこちらの家は全部隠ぺい配管で取付されています。
穴あけが出来ない場所なので今回も隠蔽配管をそのまま利用して取り付けます。
このエアコンは冷媒がR22なので少し不安が有りますが万一それが原因で故障してもあきらめるということです。
こちらが室外機です。
エアコンを外しました。
ドレンの配管はVP30が立ちあがっているのでドレンホースをそのまま差せそうです。
新しく付けるエアコンも日立製になりますが水平の確認は取付板でいいのですかね?
他のメーカーはちゃんと水平器を当てる位置が決まっているのですがコスト削減の影響なのか。
冷媒管を再加工しました。
ドレンホースはドレン管に差しておきます。
室内機を引っ掛けます
室内機が付きました
最近の日立製エアコンは下爪がちゃんと掛からないので室内機と壁の間に隙間が出来ます。
こうなると分かっていたのでお客様には作業前に最初に説明しています。
昔のように強く爪が掛かるとか他メーカーみたいにビスで固定出来るように改善して欲しいです。
念のため排水テストをしてみました。
問題ないようです。
室外機に配管を接続してエアパージを行います。
部材はあまり使用しないのですが通常の取付よりも時間が掛かります。
最後に試運転をして作業完了となりました。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
前の記事 : さいたま市新築アンテナ工事 東京MXを見たい
次の記事 : 野田市電気工事 事務所の照明器具交換
2024年5月13日
千葉県松戸市にドアホンの入れ替え工事で伺いました。 先日トイレの換気扇をご依頼頂いたお客様です。 お客様が用意されたドアホンに交換します。 白黒のモニターですね。 &…
2022年7月31日
茨城県つくば市の賃貸アパートにエアコンの入れ替え工事で伺いました。 取引先の設備会社さんからのご依頼です。 既にエアコン工事が終わって試運転の状態です。 …
2025年3月26日
埼玉県宮代町に伺いました。 新築時にオプション工事で設置してもらったエアコン室内機を移動させたいそうです。 最初の取付位置が高いですね。 カーテンレールをどかして室内機をもっと下げ…
2025年3月23日
千葉県松戸市の一条工務店さんの新築物件に地デジとBSのテレビアンテナ工事で伺いました。 一条工務店さんの営業の方からのご紹介案件です。 雪がめちゃくちゃ降っていました。。。そして寒…