数日前に付けたお客様(ブログ無し)手持ちのエアコンにガスを入れに柏市へ伺いました。
何年も移設してきて保管していたそうで、取り付け後に見るとほとんどガスが
入っていませんでした。。。
室外機の接続口がテープ巻きですから、抜けても当然ですね。。。。。
バルブはいくら締めても微量に漏っている場合が有りますのでテープでは漏れを止められません。
ご注意ください。
ガスを入れてあげると数年ぶりに運転するエアココンですがちゃんと冷えてきました。
同じく柏市にエアコンのガスを入れに伺いました。
長い時間運転すると停止するらしく、再始動させて暫くするとまた停止するそうです。
メーカーサービスに見てもらったらエアコンガスが少なくなっている事が原因らしいです。
超スローリークのようで、漏れ箇所は特定出来ないでしょうから今回は
室外機側だけフレアを造り直しました。
長年の使用でロー付け箇所が割れてそこから漏っていたら今後さらに漏れが激しくなるかもしれませんが、
色々考えながら作業をします。
真空引きをしたくらいでは漏れは確認できません。。。
ガスをチャージして冷えを確認して頂き完了となりました。
この度は当店にガスチャージをご依頼頂き誠に有難うございます。
今後とも宜しくお願い致します。