2022年9月24日
埼玉県さいたま市内のお宅に電気メーター板の交換工事で伺いました。 電気の点検に来た人から指摘されたそうです。 昔は木板が使用されていることが多かったのですが木は腐食するので現在では…
埼玉県春日部市に電気工事で伺いました。
現在単相2線式なので単相3線式に切り替えをご希望です(以降単2、単3と表記)
こちらは介護施設になるそうですが賃貸物件だという話です。
電気メーターは建物右側の外壁に付いていますが分電盤は左側になります。
電気メーター位置は左側に移動しようと思います。
既存の単2の電気メーターです。
今回の工事をご依頼頂く前にエアコン工事と防災設備工事を行ったそうで
分電盤周りに配線がたくさんあります。
先に単三切り替え工事を行っていればこんな風にならなかったのですが仕方ありません。
分電盤のブレーカー2個は付けたばかりですが不要になります。
新しい単3の引込口線を敷いていきます。
新しい電気メーターは左側に付けるので2階の窓近くに引込金具を付けたかったのですが
屋根に足をかけて作業が出来ませんでした。凄い急斜面です。
既存の引き込み位置をそのまま踏襲することにします。
今回はちらっと左に映っている小柱経由になっています。
電気メーターのところまで配線していきます。
電気メーターを付けて分電盤の有る脱衣所まで配線をします。
脱衣所内は露出配線とさせて頂きました。
分電盤のところまで配線出来ました。
分電盤を交換しました。
回路数は最大16回路まで使えるのでこの先増えることが有っても余裕が有ります。
当店側の工事は完了しましたが小柱経由ということで現在は
現場設計のため保留となっています。
単3に切り替わるまでは今まで通り単2のままお使いいただきます。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
前の記事 : 千葉県流山市 三井ホーム新築地デジアンテナ工事
次の記事 : 千葉県流山市 地デジだけが映らない
2022年9月24日
埼玉県さいたま市内のお宅に電気メーター板の交換工事で伺いました。 電気の点検に来た人から指摘されたそうです。 昔は木板が使用されていることが多かったのですが木は腐食するので現在では…
2024年8月5日
千葉県野田市内のお宅に分電盤の交換工事とコンセントの増設工事で伺いました。 回路数が少ないため洗濯機、乾燥機、食洗機、電子レンジ、トースターなど全て同じ回路に なっていて一度に使え…
2023年6月24日
埼玉県春日部市に換気扇の交換工事で伺いました。 トイレの換気扇が2台と浴室の換気扇の交換です。 まずは2階のトイレから交換します。 壁付けのパイプ用ファンです。メーカーはマックス製…
2024年5月5日
埼玉県越谷市の店舗内厨房に換気扇の取付工事で伺いました。 新しく店をオープンするそうですが湯沸かし器のすぐ近くに換気扇が必要ということです(法令上?) 対面上にレンジフードは有りま…
2025年4月6日
埼玉県春日部市のアパートにエアコンの入れ替え、エアコン専用コンセントの増設、 レンジフードの交換、洗面化粧台の交換工事で伺い案した。 何度もご依頼頂いているオーナーさんからのご依頼…