2022年9月22日
千葉県柏市に単相2線式から単相3線式に切り替える工事で伺いました。 一般的に単3切り替えと言われる工事です。 中古物件を購入した都内の法人会社からの依頼です。 リフォームをして賃貸…
千葉県白井市の資材置き場に新規で電気を引く工事で伺いました。
塀に囲まれた敷地内の隅に鋼管柱(1号柱)を建てて電気を引き込んでもらいます。
かなり広い敷地です
穴掘りを進めていくと途中から石ばかりが出てきました。
ハンマードリルで割りながら掘っていきます。
ある程度の深さまで行ったので鋼管柱を建てる前に接地棒を打ちます
接地抵抗が測って見ます。
アーステスターが必須です。
敷地が広いとこういう時はいいですね。
土の質が少し変わっていたのでどうかと思いましたが53.2Ωでした。
充分な数値です。
コンクリートを練ってす段取りを済ませて素早く鋼管柱を建てました。
向かいの電柱から電気が来る予定です
鋼管柱に抱き合わせでメーター板とブレーカーボックスを設けました。
これでOKですね
当店側の電気工事はこれで完了です。
後日東電側の工事が入って初めて電気が使用出来るようになります。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
前の記事 : 幸手市 家のテレビが全部映らないE202
次の記事 : 埼玉県白岡市換気扇が故障、TK-180FS交換工事
2022年9月22日
千葉県柏市に単相2線式から単相3線式に切り替える工事で伺いました。 一般的に単3切り替えと言われる工事です。 中古物件を購入した都内の法人会社からの依頼です。 リフォームをして賃貸…
2023年2月1日
茨城県ひたちなか市に単相2線式から単相3線式の切り替え工事で伺いました。 ひたちなか市はエリア外となっているのでお断りしたのですが何度かご依頼頂いているお客様でして 特別に別途費用…
2025年1月4日
千葉県野田市にコンセントを増やす工事で伺いました。 当ホームページからのご依頼です。 現在ある既設のコンセントから分けて少しドア側の方に 3口コンセントを増やしてほしいとのことです…
2023年7月14日
千葉県習志野市に日産サクラEVの充電コンセント工事で伺いました。 分電盤に空きが有ったので充電コンセント専用の漏電ブレーカーを設置しました。 配線は玄関…
2023年5月30日
千葉県流山市に電気工事で伺いました。 庭にプレハブの離れを置いたそうでそこに電気を引きたいとのことです。 プレハブ内は電灯やコンセントの配線はされています。 ここから…