2024年8月5日
千葉県野田市内のお宅に分電盤の交換工事とコンセントの増設工事で伺いました。 回路数が少ないため洗濯機、乾燥機、食洗機、電子レンジ、トースターなど全て同じ回路に なっていて一度に使え…
埼玉県熊谷市に単2から単3の切り替え工事で伺いました。
神奈川県にお住いのお客様のご実家で誰も住まなくなったのでリフォームをして賃貸で貸すそうです。
分電盤は窓の上に有ります。
引込位置から電気メーターまではすぐ近くです。
分電盤もリフォームして綺麗になっていますが単2のままです。
リフォーム際して40A以上の契約が出来るように電気を行って欲しいと希望を言っていたそうですが・・・・
リフォーム会社は東京電力に言えばこれで単3(40A以上)契約できるとウソの説明が有ったそうです。。。
そもそもなんですが・・・・
単2のままでは回路数が少ない分電盤しか無い為わざわざ増設用分電盤を使って回路数を増やしています。
ただこの工事のやり方だと増設用分電盤は漏電遮断器を通っていません。
右側が増設用分電盤です。
ここのぶんは漏電ブレーカーを通っていませんね。これではいけませんね。。。
浴室換気乾燥機用の回路が有りましたが
実際には付いていませんでした。
電気屋は資格のない素人がやったと思っていたのですがお客様が確認したところ普段は新築の電気配線を行っている
電気工事会社が工事をやったという事ですが眉唾です。
でたらめな施工です。
まだ誰も住んでいないので分電盤を外して単3の配線を行います。
屋外の単3用幹線を引きます
メーター板も交換して分電盤側まで配線をしました
新しい単3の分電盤を設置しました。
浴室換気乾燥暖房機の配線は繋ぎませんでした。
絶縁抵抗値を確認します。
各回路にアース線も配線されているみたいでしたが大元(地面)には繋がっていませんでした。
現状アース付きのコンセントにアース線を繋いでも意味が無いですね。
配線は全て新しくなったので当然良好な数値でした。
増設用分電盤の穴はカバープレートで塞ぎました。
これで工事完了となります。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
後日東電の工事が来て初めて単3として使用出来るようになります。
前の記事 : 我孫子市 トイレスイッチ交換
次の記事 : SEIDENKO BF-10IB 換気扇交換工事
2024年8月5日
千葉県野田市内のお宅に分電盤の交換工事とコンセントの増設工事で伺いました。 回路数が少ないため洗濯機、乾燥機、食洗機、電子レンジ、トースターなど全て同じ回路に なっていて一度に使え…
2023年9月16日
千葉県単2から単3切り替え工事 30アンペア以上の契約をする
千葉県内のお宅に単相2線式から単相3線式の切り替え工事、所謂単3切り替え工事のご依頼で伺いました。 都内のリフォーム会社さんからのご依頼です。 現在は空き家になっていてリフォーム中…
2023年8月19日
埼玉県蕨市に換気排熱ファンV-20MEXの取付工事で伺いました。 3階建ての家で3階部分は非常に暑くて夜は寝苦しいという事です。 昼の熱が屋根裏に籠っているのでしょうね。 換気排熱…
2022年2月27日
埼玉県蓮田市にエアコン室外機を 移動する工事で伺いました。 この正面に有る室外機を家の脇に 移動させたいそうです。 正面側は後日コンクリートを 打つそうです。 &nb…
2024年8月14日
埼玉県越谷市 ポラス住宅 カテゴリー5eをカテゴリー6A(cat6a)に変更したい
埼玉県越谷市のお宅にLAN配線工事で伺いました。 当ホームページからのご依頼です。 ポラス住宅にお住まいで情報盤と同じ部屋にあるLANが現在カテゴリー5eなのでそこを カテゴリー6…