千葉県酒々井町に単相2線から単相3線の切り替え工事に伺いました。
単3工事以外にもエアコン用専用コンセントの増設を3本承りました。
酒々井町は出張エリア内ではありませんが、別途出張料を請求させて頂いて伺っています。
電気メーター2次側の配線を入れます。
1次側の配線も準備
幹線にはCV-8を使用しました
メーター取り付け板も樹脂製に交換
これで外の工事は大体終わったので次にエアコン専用コンセントの配線をします
まずは2階の2部屋にコンセントを造ります。
エアコンの付いている部屋も下にあるコンセントから電気を取っています
コードなので固定してはいけませんが・・・・
エアコンの近くにコンセントを増設
和室にもコンセントを造りました。
2階押入れの天井裏で結線して1階に配線を下します
1階の和室にもエアコン専用コンセントを造ります。
こちらは途中に大きな梁があるため、エアコン近くまで隠蔽で配線が出来ませんでした。
1間分ほど手前の天井から配線を入れました。
長押の中にケーブルを隠してエアコン近くまで配線しました
配線が全部終わったので分電盤交換の停電作業に入ります。
この単相2線式の分電盤を交換します
分電盤を繋ぎ終えて絶縁抵抗を計ってチェックします。
今回単相3線の分電盤は最大で8回路まで増設出来る物を設置しました。
これで当店の工事は完了です。
数日後に東電側の工事が来て引き込み線の交換、メーター交換、アンペアブレーカーの交換、調査を経て全て完了となります。
この度は当店に単相3線工事をご依頼頂き誠に有難うございます。
今後とも宜しくお願い致します。