2022年10月20日
千葉県鎌ヶ谷市にアウトランダーPHEV用充電コンセントの設置工事とそれに伴って単相2線式から 単相3線式へ切り替え工事で伺いました。 当ホームページ、工事ブログからのご依頼です。 …
埼玉県草加市にプリウスPHV用の充電設備工事で伺いました。
分電盤からユニットバスを経由して屋外に電線を出し屋外は露出配管で敷設します。
分電盤にアースは有りますが充電コンセント用に設ける漏電ブレーカーの空きスペースは有りませんので
分電盤の横にブレーカーボックスを増設します。
室内側の工事を先に済ませました。
充電コンセント用の専用漏電ブレーカーです。
車の方で漏電が起きた場合主幹よりもこちらが先に落ちる高感度のブレーカーです。
ボックス内はスペースが有るのでまだ増設できると思います。
屋外に移動しました。
塩ビ樹脂管で正面まで敷設していきます。
小さな障害物は加工して通します。
ここからエアコン配管が集中しているのでジャバラ(PF菅)でかわしていきます。
よくホームセンターで販売されているPF菅は劣化が激しいので2層構造の物を使って施工しました。
お客様が用意した充電ケーブル収納ボックスを設置して中に充電コンセントを設けました。
結構な価格です。
中に丸めて充電ケーブルが収納できるようになっていますがこの大きさだと
きれいに丸めないと収納できないと思います。
そんな使い方する人は稀じゃないでしょうか?
ボックス内にWK4322Sを設置しました。
充電設備用の漏電ブレーカーを上げて電圧を確認しました。
無事工事完了です。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
前の記事 : 先日行った越谷市の単三切り替えが終わりました
次の記事 : エアコン室外機の再取り付け 千葉県我孫子市
2022年10月20日
千葉県鎌ヶ谷市にアウトランダーPHEV用充電コンセントの設置工事とそれに伴って単相2線式から 単相3線式へ切り替え工事で伺いました。 当ホームページ、工事ブログからのご依頼です。 …
2022年8月20日
埼玉県久喜市にトヨタRAV4 PHVの充電コンセント工事で伺いました。 丸印の辺りに充電コンセントを設置します。 下段の左端に空きが有るのでそこに漏電ブレーカーを設置…
2022年2月4日
埼玉県行田市の新築に地デジのアンテナ工事で伺いました。 行田市は出張工事エリア外ですが今回は対応が可能だったのでお請けすることになりました。 電波塔の向きを考えるとデザインアンテナ…
2023年2月16日
先日単3切り替え工事に伺った熊谷市の物件にアース工事で伺いました。 オーナーさんが電気工事業者に確認したところ大元のアースは打っていなくて新たに配線したアース線はどこにも繋がって …
2022年10月2日
ホームページ、工事ブログからご依頼頂き埼玉県羽生市のお宅に有線LAN の配線工事で伺いました。 ONUが有る位置から1階リビングと2階の居室にカテゴリー6Aの有線LANが必要とのこ…