2023年8月17日
千葉県野田市にEV充電用コンセントの交換工事で伺いました。 新築時にEV充電コンセントを付けてもらってそれを日常お使いですがどうやらは破損してしまったようです。 色々…
埼玉県草加市にプリウスPHV用の充電設備工事で伺いました。
分電盤からユニットバスを経由して屋外に電線を出し屋外は露出配管で敷設します。
分電盤にアースは有りますが充電コンセント用に設ける漏電ブレーカーの空きスペースは有りませんので
分電盤の横にブレーカーボックスを増設します。

室内側の工事を先に済ませました。
充電コンセント用の専用漏電ブレーカーです。
車の方で漏電が起きた場合主幹よりもこちらが先に落ちる高感度のブレーカーです。

ボックス内はスペースが有るのでまだ増設できると思います。

屋外に移動しました。
塩ビ樹脂管で正面まで敷設していきます。


小さな障害物は加工して通します。


ここからエアコン配管が集中しているのでジャバラ(PF菅)でかわしていきます。

よくホームセンターで販売されているPF菅は劣化が激しいので2層構造の物を使って施工しました。

お客様が用意した充電ケーブル収納ボックスを設置して中に充電コンセントを設けました。
結構な価格です。
中に丸めて充電ケーブルが収納できるようになっていますがこの大きさだと
きれいに丸めないと収納できないと思います。
そんな使い方する人は稀じゃないでしょうか?

ボックス内にWK4322Sを設置しました。

充電設備用の漏電ブレーカーを上げて電圧を確認しました。

無事工事完了です。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
前の記事 : 先日行った越谷市の単三切り替えが終わりました
次の記事 : エアコン室外機の再取り付け 千葉県我孫子市
2023年8月17日
千葉県野田市にEV充電用コンセントの交換工事で伺いました。 新築時にEV充電コンセントを付けてもらってそれを日常お使いですがどうやらは破損してしまったようです。 色々…
2024年5月15日
埼玉県坂戸市に伺いました。 換気排熱ファンの取付工事の見積もりのついででテレビが時々映らないことが有るということです。 こちらが地デジのアンテナです。 室内側を見せて…
2025年6月23日
埼玉県川口市にエアコン室外機の移動工事で伺いました。 室外機のすぐ前にフェンスが有って排気が 塞がれているということでしたが実際伺って見ると 塞がれているのは2~3割程度でした。 …
2025年1月6日
埼玉県和光市に浴室の換気扇交換工事で伺いました。 和光市は通常お伺いしない地域ですが他に所用が有ったのでお請けすることにしました。 換気扇は既に動かなくなっています。 品番は東芝製…
2024年5月28日
埼玉県蕨市にエアコンの取付工事で伺いました。 1階に防音室になっている部屋が有りそこにエアコンを設置したいとのことです。 後付けのヤマハのアビテックスなどではなく建設時に防音の部屋…