2022年9月13日
千葉県野田市に伺いました。 「外壁塗装の後に電気のカバーが外れて雨が降ると電線を伝って雨が落ちてきて電気メーターのボックスに当たって大きな音がする」という事です。 東電に電話をした…
千葉県野田市に日産サクラ用のEV充電コンセント工事に伺いました。
分電盤に空き(下段端)が1か所有るのでそこにEV充電専用の漏電ブレーカーを設けます。
分電盤と駐車場が離れているため今回は床下を配線しますが一旦ユニットバスを経由して配線を行います。
EV専用の漏電ブレーカーを付けておきました。
配線を床下から出して配管を使って配線します。
お客様指定の高さにEVコンセントを設けます。
今回取り付けたEVコンセントはパナソニック製のWK4422Q(カバー付きコンセント)です。
配管を固定するサドルはステンレス製を使用しています。
キレイに設置出来ました
漏電ブレーカを上げて電圧を確認しました。
206V出ています。
サクラの納車はまだ先だという事ですがこれでいつ納車されても自宅で充電出来るので安心ですね。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
前の記事 : 流山市 テレビが時々映らない原因
次の記事 : 千葉県白井市 資材置き場 電気の引込工事完了
2022年9月13日
千葉県野田市に伺いました。 「外壁塗装の後に電気のカバーが外れて雨が降ると電線を伝って雨が落ちてきて電気メーターのボックスに当たって大きな音がする」という事です。 東電に電話をした…
2025年2月7日
千葉県我孫子市に単2から単3の切り替え工事で伺いました。 単2は単相2線式のことで契約できる電気容量は最大30Aになっています。 昨今30Aでは間に合わないことが多いので単相3線式…
2024年11月20日
数年前にアンテナ工事をご依頼頂いたお客様からのご依頼で 仕事場のコンテナ倉庫、作業場に電気を引きたいとのことです。 自宅のすぐそばで電気を使いたい時は延長ドラムを繋いで使ったり、発…
2022年11月13日
千葉県野田市のお宅に感震ブレーカー(感震リレー)の取り付け工事で伺いました。 分電盤は日東工業製の分電盤です。 日東工業の製品は2通りあって主幹ブレーカー自体が感震ブレーカーになっ…
2024年12月8日
千葉県野田市にLANの配線工事で伺いました。 1階にONUが有り2階の居室に有線でLANを引きたいそうで、 配管は有るようですが行き先が分からないそうです。 確かに使われていない配…