2024年11月17日
埼玉県さいたま市の資材置き場、作業場に新規で電気を引く工事に伺いました。 昨年もご依頼頂いたお客様ですぐ近くに土地を買ったそうです。 既に工事が終わった井戸ポンプの隣に鋼管柱を建て…
埼玉県幸手市にプリウスPHV用の充電コンセント取り付け工事で伺いました。
幸い分電盤に空きが1個有ります。
PHV専用の漏電ブレーカーを設置しました。
このブレーカーは車の方に問題が起きた場合主幹ブレーカーよりも先に落ちます。
今回は充電コンセントをカーポートの支柱に付けたいという事なのでちょっと変わった配管経路になります。
途中で架空を飛ばします。
ジャバラ管は年数が経つと垂れ下がって見た目が非常に悪いので固定サドルを多く使っています。
サドルはステンレス製を使用しています。
充電コンセント取付位置まで配管配線が出来ました。
充電コンセントはパナソニック製WK4322Qシャンパンブロンズを使用しました
漏電ブレーカーを上げて電圧を確認します。
工事完了となりました。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
前の記事 : 野田市 光回線を入れるための穴あけ
次の記事 : テレビ端子を作る工事 埼玉県草加市
2024年11月17日
埼玉県さいたま市の資材置き場、作業場に新規で電気を引く工事に伺いました。 昨年もご依頼頂いたお客様ですぐ近くに土地を買ったそうです。 既に工事が終わった井戸ポンプの隣に鋼管柱を建て…
2022年1月18日
埼玉県松伏町のお宅に伺いました。 ここは2階の部屋ですが丸印の位置にLAN コンセントとアース端子を設けたいそうです。 まず1階地面にアース棒を打ちました。 少ししか…
2024年6月25日
東京都足立区にアウトランダーPHEVの充電コンセント工事で伺いました。 分電盤は河村電器製でまだ空きが有るので右下充電コンセント専用の高感度型漏電ブレーカーを 設置します。アースも…
2022年10月10日
足立区内のお宅にエクリプスクロスPHEVの充電コンセント工事で伺いました。 分電盤に空きが無いので横に増設用のボックスを設けて充電コンセント専用の漏電遮断器を設けます。  …
2022年12月18日
埼玉県幸手市の新築に地デジのアンテナ工事で伺いました。 当ホームページ、工事ブログからのご依頼です。 変わった形状の外壁で一番上部にアンテナ引き込み線が出ています。 …