埼玉県さいたま市内のお宅にLANの配線工事に伺いました。
ユニットバス点検口内に配管が集まっているのでそこを起点に配線していきます。
2階に2部屋配線しますが配管が1部屋にしかないので2本抱き合わせで配線を入れました。
2階の屋根裏で配管を切って1本配線を取出し、配管の有る部屋はそのまま配管を利用して配線します
屋根裏を露出で配線します
配管の無い部屋です。
LANケーブルが通りました。
今回の工事はカテゴリー6の工事です。
LANコンセントを設けてチェック用ターミナルを付けておきます。
2階の配管が有る方の部屋もLANケーブルが通りました。
こちらもチェック用ターミナルを付けておきました。
最後はリビングです
ここも配管が有りましたので配線は問題なく出来ました。
LANコンセントは横に新しく設けました。
屋根裏に集まったLANケーブル3本分をまとめて加工します。
ここは機器に直接挿すのでRJ45プラグになります。
1本ずつLANチェッカーで異常が無いか確認します
最後にルーターにLANケーブルを接続して作業完了となりました。
これで有線でLANが使用出来ます。
この度は当店にLAN配線工事をご依頼頂き誠に有難うございます。
今後とも宜しくお願いいたします。