2023年2月4日
千葉県松戸市にミニクロスオーバーPHEV用充電コンセント工事で伺いました。 分電盤が既にいっぱいでブレーカーが周囲にたくさんあります。 充電コンセント用のブレーカーも別にブレーカー…
千葉県柏市に換気扇の交換工事で伺いました。
ホームページ、工事ブログからのご依頼です。
既存の換気扇は全く動かなくなったようです。
換気扇は東芝製の換気扇でDVF-10USBKCTという品番です。
電源線を切って外します
既存の換気扇を外して新しい換気扇のアダプターを付けます。
新しい換気扇は東芝製の後継モデルです。
見た目は同じようなフラットパネルです。
電線の接続部にカバーが無かったので被せておきました
換気扇を運転したところ音が大きいようなので外の排気出口を確認したところ防虫網が付いています。
どうやら内側が埃で詰まっているようです。
お客様から了承を頂き網を引きちぎりました。
完全に綺麗に取れませんがこれで詰まりが殆ど無くなるでしょう。
防虫網にはたくさん埃が付いていました。
これではせっかく新しい換気扇に交換しても排気しませんね。
無事工事完了です。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
前の記事 : 我孫子市リフォーム現場 アンテナ工事やスイッチの点検
次の記事 : EV充電コンセントのタイマーについて
2023年2月4日
千葉県松戸市にミニクロスオーバーPHEV用充電コンセント工事で伺いました。 分電盤が既にいっぱいでブレーカーが周囲にたくさんあります。 充電コンセント用のブレーカーも別にブレーカー…
2024年11月1日
千葉県松戸市にEV充電コンセントの工事で伺いました。 車は日産のサクラになるそうです(納車前) 空きが有る分電盤にEV専用の漏電ブレーカーを設置します。 裏が浴室なのでそこを経由し…
2024年12月19日
千葉県松戸市のお宅に換気扇交換工事で伺いました。 7年くらい前に当店で交換した換気扇らしいです。 元はたぶんですがDVF-10USBKCTという換気扇が付いていて同じ東芝の換気扇 …
2023年9月3日
千葉県八千代市にCAT6AのLAN配線工事で伺いました。 以前にもご依頼頂いたお客様でその時もCAT6Aで配線工事を行っています。 今回引きたい部屋に配管が無かったのでハウスメーカ…