2023年5月17日
茨城県龍ヶ崎にコンセントの交換工事で伺いました。 ホームページ、工事ブログからのご依頼です。 居室のコンセントが割れていたり緩んできているので交換をしたいという事です。 下の差し込…
先日単3切り替え工事に伺った熊谷市の物件にアース工事で伺いました。
オーナーさんが電気工事業者に確認したところ大元のアースは打っていなくて新たに配線したアース線はどこにも繋がって
いないという事です。
色々といい加減な業者です。
穴を掘ってアース棒を打ちました。
1本だけで規定値まで到達しました。
アースは打っても規定値にならなければ意味が有りません。
配管を使って単3の幹線の引き込み口から一緒に分電盤内に入れます。
分電盤の端子台に挿しました。
これでアース線が配線されているコンセントはアースが効いていることになります。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
前の記事 : EV充電コンセントにタイマーを付ける
次の記事 : 茨城県牛久市 プリウスPHV用充電コンセント工事
2023年5月17日
茨城県龍ヶ崎にコンセントの交換工事で伺いました。 ホームページ、工事ブログからのご依頼です。 居室のコンセントが割れていたり緩んできているので交換をしたいという事です。 下の差し込…
2022年6月27日
千葉県野田市内のお宅にエアコン用コンセントの設置と居間用に専用コンセントの設置、分電盤の交換工事で伺いました。 今までエアコン専用コンセントが無かったようです。 この…
2023年8月25日
埼玉県春日部市のアパートに伺いました。 電気の点検で引き込み口線の劣化を指摘されたそうです。 確かに被覆が劣化して電線の芯線がむき出しになっています。 なぜか赤色だけ…
2024年5月18日
さいたま市岩槻区に電話の配線工事とLANの配線工事で伺いました。 電話用と記載していますが使用用途は知りませんが便宜上電話用としています。 FAXや内線電話で利用するかもしれません…
2024年1月28日
先日電気の引き込みで驚いたことが有りました。 私は初めてだったので驚いたのですが実際は良くあることなのかもしれないです。 コイン精米所の設備変更のご依頼で伺い調査に行ったのですが、…