2024年12月1日
千葉県我孫子市に伺いました。 7年くらい前にアンテナ工事をご依頼頂いたお客様からテレビが全部映らなくなった ということです。 記憶だとケーブルテレビを解約してアンテナに切り替えたお…
千葉県流山市に地デジのアンテナ工事で伺いました。
現在はケーブルテレビに加入をしてテレビを見ているそうですが殆ど見ていないのに高額な料金を毎月支払っているそうです。
バルコニーにデザインアンテナの取付を考えましたが受信状態が良く無いので屋根上に地デジアンテナを取り付けます。
アンテナ引き込み線がどうなっているのか調べました。
ケーブルテレビ会社が引いたアンテナ線と接続されています。
雨樋の中を通していました。
家の配線は5C2Vのようです。
家のテレビ端子はたぶん2個だろうという事です。
タンスとか家具が置かれて端子がいくつあるか分からないという事は良く有ります。
設置する地デジアンテナに行く線と繋ぎ替えました。
アンテナを組み立てます。
アンテナマストの先端は中に雨水が入らない様にキャップをします。
また錆び易そうな金具にはラッカーを吹いておきます。
地デジアンテナが立ちました。
ブースターは使用しません。
屋根上のアンテナ直下の数値です。
ベランダで測った数値と全く違いました。断然いいです。
東京MXは視れませんが元々見ていないそうです。
最初に引いた引き込み側と接続しました。
これで工事完了のはずです
室内側です。
テレビ端子がネジで留めるタイプの物なので今回交換します。
このタイプでも使用出来ますが外れた時に自分たちで戻すことが出来ない場合が多いのでF型が便利です。
F型テレビ端子になりました。
これで販売されているアンテナ線を差すだけで使えるようになりました。
加工しなくて済みます。
最終的な数値です。
良好ですね。ブースターはやはり不要でオーケーでした。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
これでケーブルテレビに毎月お金を掛けず済みます。
前の記事 : 埼玉県越谷市の単三切り替え 東電の工事が完了
次の記事 : つくばみらい市 エアコン室外機の移動
2024年12月1日
千葉県我孫子市に伺いました。 7年くらい前にアンテナ工事をご依頼頂いたお客様からテレビが全部映らなくなった ということです。 記憶だとケーブルテレビを解約してアンテナに切り替えたお…
2024年12月4日
千葉県柏市にアンテナ工事のご依頼で伺いました。 アンテナ引込線が出ている側だと電波塔は逆になるため屋根よりもアンテナを高く上げます。 そのまま設置したとしてもマンショ…
2022年12月10日
千葉県松戸市の一条工務店さんの新築物件に地デジのアンテナ工事で伺いました。 結構な雨が降っていますがこの日で工事に入らないといけないようなのでレインコートを着て長靴で作業を行います…
2022年11月22日
千葉県我孫子市の新築物件に地デジのアンテナ工事で伺いました。 こちらの地域は窪地になっていて更に家が平屋という事なので壁面に取り付けるデザインアンテナではなく 八木式アンテナを破風…
2022年8月7日
千葉県流山市にテレビが見れなくなったという事でお問い合わせを頂き伺いました。 アナログ時代に使っていたアンテナをそのまま地デジでも使っているようです。 白色のアンテナ…