2025年6月4日
埼玉県春日部市の工事の続きです。 最後にアンテナの氏を行います。 アンテナが古いので新しく更新をご希望です。 屋根上に30素子クラスのアンテナが2本と12素子のVHFアンテナ、FM…
千葉県柏市にテレビが映らなくなったということで伺いました。
高齢のご夫婦のお宅でどこに依頼するか分からないのでご子息に相談してご子息から当店に連絡が有りました。
移動の途中で時間があまり無いのですが後日だと3日後以降になりそうなので緊急で伺うことにしました。
お年寄りはテレビだけが楽しみという方も多いので・・・
テレビ端子で測ってみますが信号は有りません。
2階の廊下ににブースター電源部置かれていました。
アンテナをチェックします。
白色のアンテナ線が使用されています。
ブースターは地デジ専用で混合器でBSを混ぜているようです。
なぜか端子のキャップがバラバラです。
混合器の出力で測ってみます
アンテナ自体の問題ではないようです。
電圧を確認すると電気が来ていません
昔ケーブルテレビだったようで保安器が残っています。
アンテナ線が数本あって塗装されているので行き先が把握できません。
ここにも保安器が残っています。
配線ルートが全く分からないです。
配線を調べるのは厄介です。この辺りが新しい家と大きく違ってきます。
保安器の下にボックスが有りそこに配線が有るのそこで切り分けて調べます
分配器の入力線を抜いてみると中に水が混入している形跡が有ります
計測器から電気を送ってみましたが信号は出ません
そもそも室内側から電気は来ているのか・・・
電気は来ていますね。
となるとここからアンテナまでの配線に問題が有る可能性が非常に高いです
お客様に説明をして混合器から1階のボックスまでアンテナ線を引き直すことにします。
黒色のアンテナ線で引きます
自分の頭の中ではアンテナから1階のボックス、ボックス内の2分配器で配線はどうなっているか分からないが分配されて
2階と1階に行っていると認識しています。
分配器までの幹線部分を引き直したのでこれで改善しただろう、と思ったのですが同じ断線の症状です。
何かがおかしい。。。
一度試しに電源部の場所を変えてみました
ブースター電源部を1階に移動してみます。
正常になりました
この状態だと1階でテレビが映るようです
BSのレベルが低いのは増幅されていないのでこれで正常です。
緊急で寄っただけなのでこの日はここまで。
1階だけテレビが見れるようにして後日再訪問することにしました。
再訪問しました。
時間を空けてよく考えてみました。
辻褄が合わないおかしな症状だったので分配器の故障を疑います。
アンテナから来ている線も雨水が入っていたみたいだしこの端子部分は怪しい。
直ったり不具合を繰り返す症状もこれが不良だったら合点がいく
前回室内の配線を直して外した分配器をここに付けてみました。
2150MHZ帯ですが問題ないでしょう。
ブースター電源部のところは中継接栓で接続。
これで2階もテレビが見れるはず
思った通り復旧していました。
今回の見立てが絶対に正解だったか分かりませんがアンテナからボックス内までの配線は
引き直したのでそこまでは間違いが無いと思うので今後症状が出た場合は分配器から先の配線の対応だけになるので
原因、不良個所はかなり絞られますね。
配線ルートが分からない作業は大変です。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
前の記事 : 野田市 エアコン工事
次の記事 : さいたま市でエアコン室外機の移動工事
2025年6月4日
埼玉県春日部市の工事の続きです。 最後にアンテナの氏を行います。 アンテナが古いので新しく更新をご希望です。 屋根上に30素子クラスのアンテナが2本と12素子のVHFアンテナ、FM…
2024年11月22日
千葉県柏市にアウトランダーPHEV用充電コンセントの工事と分電盤の交換工事で 伺いました。 充電コンセントの配線工事が終わって分電盤の交換に入ります。 充電コンセント用のブレーカー…
2025年5月31日
千葉県野田市にアンテナ取り付け工事で伺いました。 現在はケーブルテレビに加入していて月々利用料金を払ってテレビを見ているそうですが 4K8K放送は今後も対応しないということで解約し…
2023年10月4日
千葉県松戸市の新築物件に地デジのアンテナ工事で伺いました。 外壁が黒色だったのでアンテナも黒色のデザインアンテナを使用しました。 工事後のテレビ端子で測…
2024年9月19日
千葉県野田市にテレビが映らなくなったというお宅に伺いました。 BSはベランダに付いていて映るようですが屋根に付いている地デジが 映らないようです。 テレビ端子が昔のね…