2023年12月12日
千葉県野田市にドアホンの交換工事で伺いました。 何度か工事をご依頼頂いているお客様宅の奥様のご実家です。 使えてはいるようですが通話品質が悪くなっているようです。 今回はアイホン製…
千葉県流山市にエアコンの取付工事で伺いました。
過去に何度かご依頼頂いているお客様です。
現在1階に設置されているエアコンを別の1階の部屋に移設したいそうです。
既存のカバーはそのまま残してまた別でカバーも設置します。
ここはアイボリーが使用されていますが他は白色が使用されていて今回も白色をお持ちしています。
このエアコンは当店で付けたっ物ではありません。量販店かな・・・
何かこの工事は好きになれないですね。
障害物をかわすのはもっと下でもよかったような気がします。
丸見えの短い位置でカバーが終わっているのが嫌。
横引きで端末部材を使っていないのも嫌ですね。
隙間が大きいので動物が入って巣を作りそう。
ガスを回収します。
ガス圧は問題なさそうです。
室内機を外します
なぜアースがこんなにヨレヨレになっているのか?
たぶん理由が有るのでしょうがお聞きしませんでした。
外しました。
穴はキャップを付けておきました。
隣の部屋にエアコンを付けます。
筋交いが左右に入っているので確認してから穴あけをします。
エアコンを付ける位置に筋交いを両側に入れるのはやめて欲しいですね。
貫通スリーブを入れておきます。
エアコンが付きました。
この家はポラスの注文住宅ですがなぜエアコンコンセントが真ん中に付いているのか?
間柱に固定されているのは分かりますが左右にどちらかにして欲しいですね。
コードが通るので見た目が悪くなってしまいます。
配管化粧カバーを設置しました。
配管を接続して真空ポンプでエアパージをします。
最後に試運転をして作業完了となります。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
2023年12月12日
千葉県野田市にドアホンの交換工事で伺いました。 何度か工事をご依頼頂いているお客様宅の奥様のご実家です。 使えてはいるようですが通話品質が悪くなっているようです。 今回はアイホン製…
2023年4月24日
千葉県野田市内のお宅にエアコンの取付工事で伺いました。 新築時に色々電気工事をご依頼頂いているお客様です。 右側を抜くことが出来ないので左後ろ出しとします。 &nbs…
2022年11月23日
埼玉県久喜市にエアコンの入れ替え工事で伺いました。 以前に分電盤の交換やエアコン用コンセントの取り付け工事をご依頼頂いたお客様です。 既存のエアコンを外しますが配管がパツンパツンで…
2023年9月22日
ホームページ、工事ブログからのご依頼で千葉県野田市内のお宅にエアコンの取付工事で伺いました。 2階の居室に新規で取り付けします。 室外機は1階の地面置きです。 お客様…
2023年9月18日
千葉県印西市の新築にエアコンの取付工事で伺いました。 この日はエアコンを2台取り付けまた後日にも取り付けに伺います。 お客様のご要望でビス穴にシーリング材を塗ってビスを打ちます(有…