2023年7月24日
千葉県内のお宅にEV充電コンセントの工事で伺いました。 BYDのATTO3です。 あまり走っていないので初めて見ましたが調べてみるとこれから増えていきそうです。 電気自動車になりま…
千葉県佐倉市の資材置き場に電気を
新規で引く工事で伺いました。
敷地内に東京電力の電柱が有るのですぐ横に
鋼管柱を建ててそこにメーターやブレーカーボックスも
設置します。
複式ショベルを使って既定の深さまで
掘りました。
土が比較的柔らかくて助かりました。
穴掘りは実際やって見ないと難易度が
分からないことが多いです。
掘ってみると大きな石ばかりで
絶望することも有ります。
新規の引き込みなのでアースも打ちます。
新規の場合は接地抵抗計が
必須アイテムになりますね。
高速型の漏電遮断器が付くので500Ω以内で
オーケーです。問題ない数値です。
コンクリートを流して鋼管柱を建てました。
配管はアース用です。
すぐ隣の電柱から電線が引かれるので
高さは低くても大丈夫です
ブレーカーボックスです。
中に漏電ブレーカー、分岐ブレーカー、
コンセントを設けました。
メーター板です。
道路側からでもチェックできる位置になっています。
これでOKですね
後日東電の工事が来て接続してくれれば
電気が使えるようになります。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
前の記事 : 茨城県取手市エアコン用コンセント工事
次の記事 : テレビが映らなくなった アンテナ改善工事
2023年7月24日
千葉県内のお宅にEV充電コンセントの工事で伺いました。 BYDのATTO3です。 あまり走っていないので初めて見ましたが調べてみるとこれから増えていきそうです。 電気自動車になりま…
2025年4月4日
埼玉県越谷市に分電盤の交換工事で伺いました。 以前にも何度かご依頼頂いているお客様です。 今回内装リフォームをするそうで分電盤が小さくなっても補修してもらえるそうです。 現在は40…
2025年5月30日
埼玉県春日部市に単相2線式から単相3線式の切り替え工事で伺いました。 現在空き家でリフォーム中です。 代理の方からの依頼だったため申請手続きに時間が掛かりました。 空き家リフォーム…
2024年7月6日
茨城県古河市に単相2線式から単相3線式の切り替え工事で伺いました。 オーナーさんからの依頼で現在リフォーム中で空き家になっています。 こちらが既存の単2の分電盤です。 …
2025年2月20日
先日玄関の照明点検で伺った野田市のお客様宅にダウンライトが入荷したので再訪問しました。 こちらのダウンライトを交換します。 故障が早かったですね。 また…