2024年1月9日
千葉県白井市に単相2線式から単相3線式の切り替え工事で伺いました。 リフォームをして賃貸物件として貸すそうですが入居者が入る前に単三化をお考えです。 他にもテレビ端子の増設工事もご…
千葉県柏市にアウトランダーPHEV用の充電コンセント工事と分電盤の交換工事で伺いました。
分電盤に空きが無くまた使用年数も経っているので後で分電盤も交換します。
1階和室の天袋天井が開くのでそこを経由すれば配線が楽に通せそうです。
エアコンよりももっと右側が充電コンセントを設置する場所です。
屋根裏を見ると両サイドに梁が有ってショートカットは出来ないですね。
残念です。
VVF2.6ミリの電線を分電盤まで通しました。
分電盤にはアースが無かったので外にアースを打ちます。
屋外は塩ビ樹脂管で敷設していきます。
最初の予定ではエアコン配管をかわすつもりでした。
床面近くまで下してエアコン配管をかわすしかありません。
途中からPF菅で敷設していきます。
コンセントの手前で接地(アース)棒を打ちました。
全然期待していませんでしたが低い数値が出ました。
充分ですね。
途中でボックスを設けてアースと電源線を合流させました。
ここが充電コンセントの設置位置です。
今回はカバー付きコンセントの黒を使用します。
コンセントが付きました。
分電盤を交換した後電圧を確認して作業完了となりました。
これでいつアウトランダーPHEVが納車されても安心です。
自宅ですぐに充電が可能になりました。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
前の記事 : 千葉県野田市 コンテナ倉庫、作業場に電気を引く工事
次の記事 : 柏市で分電盤の交換工事
2024年1月9日
千葉県白井市に単相2線式から単相3線式の切り替え工事で伺いました。 リフォームをして賃貸物件として貸すそうですが入居者が入る前に単三化をお考えです。 他にもテレビ端子の増設工事もご…
2023年3月12日
先日伺った我孫子市のリフォーム現場です。 東電側の工事が終わったので時間が空いたタイミングで見に行ってきました。 用意していた単三用の引き込み口線に繋がれていました。 …
2023年1月24日
千葉県松戸市にスイッチの交換工事で伺いました。 スイッチが故障したのですが同じプレート内にスイッチが3個有り故障したのは1個ですがまた故障するでしょうから 3個まとめて交換します。…
2023年12月5日
千葉県酒々井町に換気扇の交換工事で伺いました。 10年位前に防犯カメラの設置工事などをご依頼頂いたお客様です。 今回は室内居室に有る換気扇5台を全て交換したいそうです。  …
2024年8月5日
千葉県野田市内のお宅に分電盤の交換工事とコンセントの増設工事で伺いました。 回路数が少ないため洗濯機、乾燥機、食洗機、電子レンジ、トースターなど全て同じ回路に なっていて一度に使え…