2022年6月9日
埼玉県さいたま市内のお宅にジープPHEV用 充電コンセントの工事で伺いました。 充電コンセントは専用回路となりますので 分電盤に新たにブレーカーを付けるため空きが 必要ですが今回は…
埼玉県三郷市にプリウスPHV用の充電設備工事で伺いました。
ユニットバスの隣がすぐに駐車スペースとなっています。
分電盤は右隅に少し映っている位置に有ります。

分電盤には空きスペース、アースがちゃんと有りました。


分電盤に電線を通しました。
電線は2.6ミリ線を使用しています。

充電設備専用の漏電ブレーカーを右下に設けました。

今回はお客様がご自身で購入した河村電機製EVコンポライトを設置します。

このように配管を使って配線しました。

コントロールユニットが引っ掛けられるようになっていますが車種によっては収まらないことも有ります。

電圧を確認します
200V出ていますね。

EVコンポライト内部には入り切りのスイッチが付いています。
鍵も掛けられるので便利かもしれません。

無事工事完了です。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
前の記事 : SEIDENKO BF-10IB 換気扇交換工事
次の記事 : EV充電コンセントにタイマーを付ける
2022年6月9日
埼玉県さいたま市内のお宅にジープPHEV用 充電コンセントの工事で伺いました。 充電コンセントは専用回路となりますので 分電盤に新たにブレーカーを付けるため空きが 必要ですが今回は…
2023年10月22日
埼玉県久喜市に日産リーフ用の充電コンセント設置工事に伺いました。 こちらが分電盤です。 EV専用の漏電ブレーカーを付けるスペース、アースも有ります。 脱…
2023年2月6日
千葉県松戸市にDSオートモビルPHEVの充電コンセント工事で伺いました。 正確な車種まではお聞きしていません。 分電盤に空きが有るので専用漏電ブレーカーを設置して屋外を露出配管で敷…
2023年12月5日
千葉県柏市にエアコンの取付工事で伺いました。 ポラス住宅の新築で以前にお住いの家から外してきたエアコンの取付工事を2台承りました。 2台とも2階の取付で室外機は1台がバルコニー置き…
2023年2月11日
埼玉県熊谷市に単2から単3の切り替え工事で伺いました。 神奈川県にお住いのお客様のご実家で誰も住まなくなったのでリフォームをして賃貸で貸すそうです。 分電盤は窓の上に有ります。 &…