2022年4月17日
足立区にテスラ用充電コンセント工事で伺いました。 屋外に既に充電コンセント用の回路が専用で用意されているそうなのでそちらを使用します。 下段に屋外用コンセント回路と有るのがそうで、…
埼玉県三郷市にプリウスPHV用の充電設備工事で伺いました。
ユニットバスの隣がすぐに駐車スペースとなっています。
分電盤は右隅に少し映っている位置に有ります。
分電盤には空きスペース、アースがちゃんと有りました。
分電盤に電線を通しました。
電線は2.6ミリ線を使用しています。
充電設備専用の漏電ブレーカーを右下に設けました。
今回はお客様がご自身で購入した河村電機製EVコンポライトを設置します。
このように配管を使って配線しました。
コントロールユニットが引っ掛けられるようになっていますが車種によっては収まらないことも有ります。
電圧を確認します
200V出ていますね。
EVコンポライト内部には入り切りのスイッチが付いています。
鍵も掛けられるので便利かもしれません。
無事工事完了です。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
前の記事 : SEIDENKO BF-10IB 換気扇交換工事
次の記事 : EV充電コンセントにタイマーを付ける
2022年4月17日
足立区にテスラ用充電コンセント工事で伺いました。 屋外に既に充電コンセント用の回路が専用で用意されているそうなのでそちらを使用します。 下段に屋外用コンセント回路と有るのがそうで、…
2023年9月15日
先日さいたま市岩槻区で行った電気の引込工事ですが東電側の工事も無事終わったので近くに行ったついでに見てきました。 敷地の隣の電柱から電線が引かれています。  …
2025年1月9日
埼玉県三郷市にコンセントの交換工事で伺いました。 洗面台の脇に有るコンセントで表面が焦げていることに気付いたそうです。 ここはドライヤーと一緒に暖房器具を使っていたそうです。 コン…
2024年2月28日
埼玉県さいたま市岩槻区のお宅に引っ掛けシーリングの工事で視察しました。 新築時にLANの配線工事をご依頼いただいたお客様です。 ダイニングテーブルの上にペンダント照明が2個来るよう…
2024年12月17日
先日アンテナ工事で伺った埼玉県越谷市のお客様宅に防犯カメラの取付工事で伺いました。 電線が出ている場所にに設置します。 元々ブラケットが付いていて劣化のため外したそうです。 室内の…