2023年4月12日
埼玉県蓮田にアウトランダーPHEV用の充電コンセント設置工事で伺いました。 こちらが分電盤です。 分電盤の右上に充電コンセント専用の漏電ブレーカーを設置…
埼玉県三郷市にプリウスPHV用の充電設備工事で伺いました。
ユニットバスの隣がすぐに駐車スペースとなっています。
分電盤は右隅に少し映っている位置に有ります。
分電盤には空きスペース、アースがちゃんと有りました。
分電盤に電線を通しました。
電線は2.6ミリ線を使用しています。
充電設備専用の漏電ブレーカーを右下に設けました。
今回はお客様がご自身で購入した河村電機製EVコンポライトを設置します。
このように配管を使って配線しました。
コントロールユニットが引っ掛けられるようになっていますが車種によっては収まらないことも有ります。
電圧を確認します
200V出ていますね。
EVコンポライト内部には入り切りのスイッチが付いています。
鍵も掛けられるので便利かもしれません。
無事工事完了です。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
前の記事 : SEIDENKO BF-10IB 換気扇交換工事
次の記事 : EV充電コンセントにタイマーを付ける
2023年4月12日
埼玉県蓮田にアウトランダーPHEV用の充電コンセント設置工事で伺いました。 こちらが分電盤です。 分電盤の右上に充電コンセント専用の漏電ブレーカーを設置…
2023年12月14日
埼玉県三芳町まで単相三線式切り替え工事で伺いました。 空き家を購入してリフォームを行って事務所として使うようです。 なので人は住んでいません。 三芳町までは遠方になるので別途出張費…
2024年1月26日
先日アンテナ工事をご依頼頂いたお客様から照明器具の交換工事をご依頼頂き伺いました。 まとめて複数台の交換です。照明器具はお客様に用意して頂きました。 この照明器具は外し方が分からず…
2022年6月1日
埼玉県幸手市にプリウスPHV用の充電コンセント取り付け工事で伺いました。 幸い分電盤に空きが1個有ります。 PHV専用の漏電ブレーカーを設置しました。 このブレーカー…
2023年10月11日
埼玉県吉川市に換気扇の交換工事で伺いました。 換気扇はダイケンSB0418とSB0419でトイレと脱衣所に付いています。 スイッチが無く24時間動いているので劣化も早いみたいです。…