2023年3月8日
EV、PHEV、PHV充電コンセントに何かしら理由が有ってタイマーを設けたいという場合が有ります。 ネット検索をするとパナソニックのタイムスイッチが使用されているのをよく見かけます…
千葉県野田市に電線の補修工事で伺いました。
電気メーターの交換時に指摘されたそうです。
壁に固定されていた電線が全て外れて
垂れ下がっています。
電線が外れた原因は固定していたサドルに樹脂製が
使われていたことが原因です。
樹脂製のサドルは屋外で使うと必ずこのように
劣化して外れます。
金属製のサドルを使って固定しました。
金属製の方が耐久性に優れています。
電気メーターのところまで固定出来ました。
この電線を固定する作業は電気工事士免許が
必要です。
資格のない方は出来ません。
また営業行為として対価を得る場合は電気工事業の
登録、許可が必要です。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
前の記事 : 日産サクラEV充電コンセント*千葉県松戸市
2023年3月8日
EV、PHEV、PHV充電コンセントに何かしら理由が有ってタイマーを設けたいという場合が有ります。 ネット検索をするとパナソニックのタイムスイッチが使用されているのをよく見かけます…
2024年8月31日
千葉県野田市にテレビが映らないということで伺いました。 以前当店に工事をご依頼頂いたお客様からのご紹介らしいです。 お電話を頂いた日にお伺いさせて頂きました。 台風が来ているのでテ…
2024年2月15日
千葉県我孫子市に感震ブレーカー、感震リレーの取付工事で伺いました。 以前にアンテナ工事をご依頼頂いたお客様です。 感震ブレーカーという名称を一番よく聞くと思うのですが実際には感震ブ…
2023年10月27日
千葉県野田市のお宅に伺いました。 突然家のテレビが全て映らなくなったそうです。 地デジもBSも両方映らないようです。 アンテナを外から見るとDXアンテナ製のブースターが使用されてい…
2025年1月16日
千葉県野田市にEVコンポライトの設置工事で伺いました。 EV充電コンセントは付いているそうですがこのコンセントを EVコンポライトに変更したいそうです。 ※車はクラウンPHEVです…