2022年11月18日
千葉県野田市にエアコン小入れ替え工事で伺いました。 ネットでエアコンを購入しそちらで工事を予定していたそうですがやり取りをしているうちに工事が信用出来なくなったそうで エアコン本体…
千葉県野田市にアンテナ工事で伺いました。
現在はケーブルテレビに加入中で値上げになるそうです。
現在はネットのサブスクが中心で地デジ以外殆ど視聴していないのに値上げの連絡が有り
解約するに至ったそうです。
ケーブルテレビ業界は年々厳しい状況になっていくでしょうね。
屋外にテレビ機器収納ボックスが有るので中を開けてみました。
ブースター、保安器、分配器が有ります。
地デジアンテナを設置してここまで配線すれば今まで通り、となるようです。
かなり年季の入ったアナログアンテナを外します。
VHFアンテナを外しました。
地デジアンテナを組んでいきます。
アンテナマスト先端にはキャップを付けて錆びやすそうな金具には
ラッカーを吹いておきました。
ラッカーを吹くのと吹かないでは数年後に大きな差が出ています。
地デジアンテナが建ちました。
アンテナ線を1階のテレビ機器収納ボックスまで引き中に有ったブースターと
繋ぎ変えました。
このケーブルテレビのブースターは使用できますが地デジ用と比較すると
低品質な仕様です。
ブースターを通した後のレベルを確認します。
広域局は全て最良値の品質です。
東京MX、千葉テレビはアンテナ直下だと最高値の品質だったのに
若干品質が劣化しています。
原因はケーブルテレビブースターですね。地デジ用だと劣化は無いはずです。
ブースターをまた中に戻しました。
ケーブルテレビの配線工事はなぜか白色のアンテナ線を使うことが多いですね。
白色は劣化しやすいので通常は使わないと思うのですが・・・
これで自前のアンテナに切り替わりました。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
前の記事 : EVコンポライトECLG 取付工事
次の記事 : 千葉県印旛郡栄町 新築アンテナ工事
2022年11月18日
千葉県野田市にエアコン小入れ替え工事で伺いました。 ネットでエアコンを購入しそちらで工事を予定していたそうですがやり取りをしているうちに工事が信用出来なくなったそうで エアコン本体…
2023年11月15日
千葉県柏市に地デジBSアンテナの取付工事で伺いました。 新築の平屋建てのお宅です。 屋根上に上がるためハシゴを掛けますが当店では雨樋を傷めないようなハシゴを使っています。 &nbs…
2023年4月6日
ホームページからご依頼頂き千葉県市川市に地デジBSのアンテナ取付工事で伺いました。 一条工務店さんの新築物件です。 アンテナ引き込み線が出ている近くに地デジ平面アンテナとBSアンテ…
2024年3月12日
埼玉県さいたま市内の新築のお宅に地デジのアンテナ取り付け工事で伺いました。 東京MXは必須ということでアンテナ引込線のところで平面アンテナを使って 受信が可能か確認してみました。 …
2025年4月19日
千葉県野田市にエアコンの入れ替え工事に伺いました。 既存のダイキンの5.6Kwのエアコンを三菱電機製の6.3Kwエアコンに入れ替えます。 こちらがお客様…