2022年8月23日
千葉県野田市のお宅に風呂換気扇の交換工事で伺いました。 既存の換気扇はイナックス製のUF-23Aという非常に多い機種です。 イナックス製のユニットバスには必ずこれが付いているので多…
先日テレビが時々映らなくなるというお宅に再訪問しました。
比較的近くにお住いの息子さんに立ち会って頂きます。
工事の概要を説明をしてアンテナの交換作業に入ります。
なぜこうなっているのか、よく判らない部分がいっぱいありますが
屋根上から引込線のところまでアンテナ線は新しく引き直すつもりです。
これよく見たらリングのサイズが間違った物が付いているんですね。
25のアンテナマストに32のリングを使っているのでガバガバになるためビニルテープを巻いていたようです。
しかし劣化してビニルテープが瘦せてリングが下がってきてアンテナがぐらぐらになったようです。
ダメな工事ですね。
新しい地デジアンテナを組んでいきます。
錆びやすそうな金具にはラッカーを吹いておきました。
錆びやすい部分にはみんな吹き付けておきました。
抑制効果はあると思います。
アンテナが建ちました。
支線は新しく4本打ち直しましたが元々有った支線も使用したので合計で8本になっています。
多すぎますが安心できます。
近くに世界最大級の変電所が有るので送電用の鉄塔が多く存在しています。
アナログ放送時代は受信に影響が有ったのですがデジタル化になって受信には影響が出なくなったようです。
軒下の引込線と有るところまでアンテナ線を引きます。
既存のブースターです。
なぜこの位置に付いているのか分かりません。
今回使用したアンテナ線はDXアンテナの物を使いましたが今までで一番使いやすかったです。
製造は他社なのでしょうが良いケーブルです。
この引込線は3Cケーブルですがここは問題ないはずです。
もしまた異常が出る場合はここから室内側のみを切り分けて調べます。
家の中の配線はどうなっているのか分からない部分が有るのですが
高レベル、高品質で受信できています。
千葉テレビはギリギリの受信レベルです。
ご依頼頂き誠に有難うございます。
今後また何かあった場合はすぐご連絡をください。
前の記事 : 野田市 フレッツテレビを解約して地デジBSアンテナ工事
次の記事 : 茨城県古河市の 単三切り替え工事が終わった
2022年8月23日
千葉県野田市のお宅に風呂換気扇の交換工事で伺いました。 既存の換気扇はイナックス製のUF-23Aという非常に多い機種です。 イナックス製のユニットバスには必ずこれが付いているので多…
2024年9月21日
茨城県古河市にアンテナ工事で伺いました。 都内不動産管理会社からの依頼で賃貸の平屋戸建て屋根に有るアンテナが倒れたので建て直してほしいということです。 入居者さんもお困りだと思うの…
2022年5月12日
千葉県松戸市に伺いました。 突然地デジBS両方ともテレビが見られなくなったそうです。 テレビ端子で確認すると確かに見れるレベルでは有りません。 バルコニ…
2023年11月16日
千葉県野田市にアンテナの入れ替え工事で伺いました。 デジタルとアナログが混在していた時期にアンテナを立てたのでVHFアンテナが残っていてそのアンテナ素子が屋根から落ちてくるそうです…
2024年8月26日
千葉県柏市にアンテナ工事で伺いました。 不動産業の知り合いの方からの依頼です。 販売した家がBSアンテナしか付いていないのでBSを付けてWOWOWを見たいそうです。 ということなの…