2023年10月4日
千葉県松戸市の新築物件に地デジのアンテナ工事で伺いました。 外壁が黒色だったのでアンテナも黒色のデザインアンテナを使用しました。 工事後のテレビ端子で測…
先日テレビが時々映らなくなるというお宅に再訪問しました。
比較的近くにお住いの息子さんに立ち会って頂きます。
工事の概要を説明をしてアンテナの交換作業に入ります。

なぜこうなっているのか、よく判らない部分がいっぱいありますが
屋根上から引込線のところまでアンテナ線は新しく引き直すつもりです。

これよく見たらリングのサイズが間違った物が付いているんですね。
25のアンテナマストに32のリングを使っているのでガバガバになるためビニルテープを巻いていたようです。
しかし劣化してビニルテープが瘦せてリングが下がってきてアンテナがぐらぐらになったようです。

ダメな工事ですね。

新しい地デジアンテナを組んでいきます。
錆びやすそうな金具にはラッカーを吹いておきました。

錆びやすい部分にはみんな吹き付けておきました。
抑制効果はあると思います。


アンテナが建ちました。
支線は新しく4本打ち直しましたが元々有った支線も使用したので合計で8本になっています。

多すぎますが安心できます。

近くに世界最大級の変電所が有るので送電用の鉄塔が多く存在しています。
アナログ放送時代は受信に影響が有ったのですがデジタル化になって受信には影響が出なくなったようです。

軒下の引込線と有るところまでアンテナ線を引きます。

既存のブースターです。
なぜこの位置に付いているのか分かりません。

今回使用したアンテナ線はDXアンテナの物を使いましたが今までで一番使いやすかったです。
製造は他社なのでしょうが良いケーブルです。

この引込線は3Cケーブルですがここは問題ないはずです。
もしまた異常が出る場合はここから室内側のみを切り分けて調べます。

家の中の配線はどうなっているのか分からない部分が有るのですが
高レベル、高品質で受信できています。

千葉テレビはギリギリの受信レベルです。

ご依頼頂き誠に有難うございます。
今後また何かあった場合はすぐご連絡をください。
前の記事 : 野田市 フレッツテレビを解約して地デジBSアンテナ工事
次の記事 : 茨城県古河市の 単三切り替え工事が終わった
2023年10月4日
千葉県松戸市の新築物件に地デジのアンテナ工事で伺いました。 外壁が黒色だったのでアンテナも黒色のデザインアンテナを使用しました。 工事後のテレビ端子で測…
2024年10月6日
千葉県白井市にアンテナの交換工事で伺いました。 屋根上の地デジ八木式アンテナが古いので交換したいそうです。 陸屋根の上に3.6mマストでアンテナが建っています。 現在…
2024年7月17日
千葉県野田市に伺いました。 家のテレビが全部映らなくなったそうです。 どうやら落雷の後から映らなくなった気がするという話です。 アンテナは壁にデザインアンテナが付いていました。 &…
2025年10月19日
千葉県野田市にエアコンの入れ替え工事で 伺いました。 こちらの富士通のエアコンを外してダイキン製の エアコンに交換します。 まだ新しいですが故障が連発するそうです。 …
2023年11月15日
千葉県柏市に地デジBSアンテナの取付工事で伺いました。 新築の平屋建てのお宅です。 屋根上に上がるためハシゴを掛けますが当店では雨樋を傷めないようなハシゴを使っています。 &nbs…