以前にアンテナ工事をご依頼いた事のある春日部市のお客様宅にエアコンの
入れ替え工事に伺いました。
知人に比較的新しいエアコンを譲ってもらったそうです。
現在ついているコロナのエアコンを外しますがかなり天井に近い位置に付いています。
穴位置も高くなるので室内機の高さが有るエアコンを付ける場合は穴を広げる必要が出てきます。
この場合コンセントと間隔に余裕が有るので7~8センチほど下げて設置すべきです
かなり雑な取り付け方です。あまり慣れていない人が付けたのかもしれないですね
ビスが全然効いていませんでした・・・
当然貫通スリーブも入っていません
今回設置するエアコンです。
必要以上に断熱材が切られています。取付時のことを考えていないですね。
穴を広げずに何とかギリギリ設置出来そうです。
貫通スリーブは入れておきます
今回は何とか引っ掛けられましたが高さのあるエアコンだと厳しいかもしれません。
配管カバーの蓋が経年劣化で変形していました。
これで付くのか疑問でしたが元通りに戻せました。
配管を繋いで真空ポンプでエアパージを行います
最後に試運転をして作業完了となりました
この度は当店にエアコン工事をご依頼頂き誠に有難うございます。
今後とも宜しくお願いいたします。